レンジで徹底的に解凍した冷凍豆腐のチーズ焼き レシピ・作り方

レンジで徹底的に解凍した冷凍豆腐のチーズ焼き
  • 1時間以上
  • 100円以下
hideok888
hideok888
徹底的に解凍するとポロっとしやすくなったのでミックス粉をまぜついでに甘め味にしおやつっぽい使い方が向いているか実験しました。ホットドックを連想する生地に。

材料(作りやすい量人分)

作り方

  1. 1 木綿豆腐をパックの水はきってそのまま冷凍室に1日いれてガチガチに凍らせる
  2. 2 1を、三時間常温におき自然解凍
    それでもまだまわりがかたいので
    深さのある耐熱型にいれレンジ600W3分チン
    熱くなっているのでカレースプーンなどの背を利用し抑え水分を切る
  3. 3 2に残りの材料すべてとポリ袋にいれ袋の上からこねて混ぜる
  4. 4 ノンフライヤーのバケットに、4辺の縁を立たせたアルミホイルを敷き
    3をざっくり6等分に分けて並べて
    ノンフライヤー200度10分チンします
  5. 5 この状態でも甘めのチーズの香りとこんがり、焼けて美味しそうですが、裏もかりっとさせたいので、裏返しアルミホイルごとノンフライヤーに戻し入れ200度5分チンして完成です。
  6. 6 裏もこんがり焼けました。
    これは、ミックス粉の量を増やせば豆腐生地のホットドッグ、ピザ生地の応用も出来そうな感じがしました。
  7. 7 ◆急ぎのレンジ解凍のときのポイント
    600W30秒~1分ずつチンしてみて、豆腐の真ん中を押したときに、軽くシャリっとした感触が残っているくらいで止めるのが崩れ過ぎずちょうど良い
  8. 8 材料のホットケーキミックスは、楽天市場購入です。高級につき恐る恐る使いました。鳥越製粉です。
    http://bit.ly/1EntCJS

きっかけ

冷凍豆腐をマスターするために、あらゆる冷凍方法、解凍方法、どんな味付けや料理に向いているか実験を、重ねています。

おいしくなるコツ

レンジで30秒ずつ様子みながらチンせずに、いきなり3分徹底的にチンすると水分は手っ取り早く絞れるけれど、ポロポロになりやすいことがわかりました。挽き肉風料理に向いてるようです。

  • レシピID:1270006770
  • 公開日:2015/04/12
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
木綿豆腐ホットケーキミックス
hideok888
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る