梅とごまのなんちゃって酢飯の握り寿司 レシピ・作り方

材料(4人分)
作り方
- 1 梅干しと白いりごまを包丁で刻んで、ご飯と混ぜる。
-
2
鮪、鯛を包丁の刃元から刃先まで長く使い、包丁を引くように切る。
※柳刃包丁なんて家庭には無いので、頑張ってなるべく一回で切る(と、良いみたい・・・) -
3
左手(右利きの場合)で1のご飯を軽く握り、右手で鮪を取って、ご飯と一緒に握る。
(寿司職人になりきって) - 4 鯛は、1のご飯に大葉をのせてから、3と同様に握る。
- 5 皿に盛ったら完成。
きっかけ
娘が産まれた助産院でマクロビの酢飯を教えてもらったので、握りにしてみました。
おいしくなるコツ
諸事情により、このレシピは、サビ抜きです。当然ながらワサビを入れたらよりうまいです。 あと、江戸前な感じで、煮切り醤油なんかを塗ってから食べるのもいいですね。
- レシピID:1270001480
- 公開日:2011/07/30
関連情報
- カテゴリ
- その他の寿司
- 料理名
- 握り寿司
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません