思ってたより簡単♪グラサージュ液《赤》少量 レシピ・作り方

材料(1回分人分)
- 水 30ml
- 砂糖 30g
- 練乳 40g
- 板ゼラチン 1.5枚
- 冷水 190ml
- ホワイトチョコ 75g
- 食紅赤 小さじ1
- 竹炭パウダーかブラックココアパウダー 耳かき1
作り方
-
1
チョコレートは細かく砕いておきます。
-
2
板ゼラチンはこれを使いました。
-
3
板ゼラチンを冷水に5分つけてふやかしておきます。
-
4
鍋に水、砂糖、練乳を入れ中火でとかしながら混ぜ沸騰直前で火を止めます。
-
5
ふやかしたゼラチンの水気をきり鍋に入れ完全に溶かします。
-
6
チョコレートにかけ
-
7
溶けるまで2、3分待ちます。
-
8
ブレンダーでよく混ぜます。
泡が出来ちゃうのであまり動かさないのがポイントです。 -
9
耐熱容器に網でこします。
-
10
食紅赤を加えます。
-
11
赤だけだとこの色なので竹炭パウダー(黒)を足します。赤→真紅になります。
-
12
かける前に気泡を串でつぶします。
-
13
グラサージュ液を35℃にしてからかけたいものにいっきに流します。
-
14
かけた後
-
15
リユース出来ます。
バットに固まっている場合は蒸気で温めると液状になり扱いやすくなります。 -
16
リユース時、湯煎で35℃くらいに温めてから使用出来ます。
きっかけ
クリスマスケーキにミラーケーキが作りたくて
おいしくなるコツ
食紅は赤だけだとPOPだったので黒を少し足しました。 色の量はお好みで。 グラサージュしたいものは冷凍して下さい。 向き→レアチーズケーキ、ババロア、ムース 不向き(水分を吸う生地)→スポンジケーキ、シフォンケーキ
- レシピID:1250017905
- 公開日:2023/12/19
関連情報
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
かけた後もったいないと思ってたけどリユース可なので色んなものにかけまくりです♪