卵 乳製品不使用vegan キャロットケーキ レシピ・作り方

材料(8-12人分)
- DRY
- 薄力粉 200g
- ココナッツファイバー 50g
- ramford ベーキングパウダー 小さじ2
- シナモンパウダー 小さじ2
- ジンジャーパウダー こさじ1/4
- クローブ 小さじ1/4
- オールスパイスパウダー 小さじ1/4
- WET
- 無調整豆乳(9%) 100ml
- 米油 130ml
- 洗双糖 大さじ5-6
- (レモンの皮すり下ろし) 1/4こぶん
- (レモン汁) 小さじ1
- ニンジン 150-200g(中2-大1本)
作り方
- 1 ケーキ型にオーブンシートを敷いておく。オーブンを点火し、180度に予熱を開始しておく。
- 2 DRYの材料を測りボウルに入れて泡立て器でぐるぐるかき混ぜてダマを無くしておく
- 3 WETの材料を測り大きめのボウルに入れて、泡立て器で砂糖が溶けるまでよくかき混ぜる
-
4
ニンジンをすりおろし(シリシリ用のものでも、大根おろし用でもどちらでも)、WETに加え、
ゴムベラで全体とし的に混ぜる。 - 5 4にDRYの材料を一度に加え、ゴムベラで全体が満遍なく馴染むように手早く混ぜる。
-
6
生地を型に落とすようにしていれ、ゴムベラで表面を均し、
180度で40〜45分焼く。
焼き上がりに竹串を刺し、
何も付いて来なければ出来上がり -
7
型から外してケーキラックに乗せ粗熱をとる。
乾燥防止のためにオーブンシートを被せておく。 -
8
冷めたら切り分ける。
保存はビニール袋やジップロックバッグに入れて冷蔵庫3〜4日で食べ切る。
きっかけ
カナダで食べたキャロットケーキが大好きで、作りたくなりました。
おいしくなるコツ
スパイスはお好みで。チャイマサラとかでも美味しいと思います。 ココナッツファイバーの代わりにクルミでも美味しいです。レーズンを入れても。 veganに拘らなければクリームチーズと粉糖、レモン汁を混ぜたフロスティングをトッピングするのも良い。
- レシピID:1250015998
- 公開日:2021/09/17
関連情報
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません