【初めてでも簡単】栗の渋皮煮 レシピ・作り方

【初めてでも簡単】栗の渋皮煮
  • 1時間以上
  • 1,000円前後
MMT2600
MMT2600
毎年の秋の楽しみのひとつです。お湯で茹でると皮は簡単に剥けます。

材料(4~人分)

  • 700g
  • 三温糖 250g
  • 醤油 大さじ1
  • みりん 大さじ1
  • ※あく抜き用の重曹 大さじ6

作り方

  1. 1 鍋で栗を水から茹でる。沸騰したら火を止め、15分程置く。
  2. 2 栗を取り出し水にさらし粗熱を取り、鬼皮(外側のツルツルとした固い皮)むく。その際、座(ザラザラとした皮の部分)は残す。
    皮を剥いた栗はすぐに水につける。(※乾燥を防ぐ)
  3. 3 鍋に水と皮をむいた栗、重曹大さじ2を入れ火にかける。沸騰したらあくをとりながら、弱火~中火で10分煮る。
    (割れを防ぐため栗がグラグラしない程度の火加減です。)
  4. 4 鍋から取り出し水にさらし粗熱がとれたら、座をはずし、表面に残っている鬼皮と太い筋(黒っぽく表面に埋まっている筋)を竹串などでとる。
    きれいにむけたら水につけておく。
  5. 5 手順3、4をあと2回繰り返す。(※3回目の茹で汁にもあくが多く出る場合は適宜回数を追加してください。)
  6. 6 重曹を抜くため、水と栗だけを入れて、再度10分程煮る。
  7. 7 鍋に水と栗を入れ火にかけ、沸いたら砂糖の半量を入れる。10分煮たら火を消し、そのまま冷ます。(時間があれば一晩置く)
  8. 8 手順7を再度火にかけ、残りの砂糖、醤油、みりんを加え10分煮る。火を止めてそのまま冷まし、冷めたら保存容器へ移す。

きっかけ

毎年栗1キロを購入し、栗ごはん(300g)と渋皮煮(700g)を作ります。 秋の味覚、家族にも好評です。

おいしくなるコツ

乾燥すると割れやすくなるため、常に水に浸けて置きます。何度も煮こぼす過程で皮はむきやすくなるので、初めからきれいにむけなくでもOKです。 鍋から取りだす際は、渋皮が傷つかないようそっと移します。

  • レシピID:1250008897
  • 公開日:2015/10/15
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の野菜その他の和菓子夕食の献立(晩御飯)
料理名
栗の渋皮煮
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る