【重曹不使用】キャロットケーキ レシピ・作り方
材料(18㎝型1台人分)
- ○薄力粉 100g
- ○ベーキングパウダー 小さじ1
- ○アーモンドプードル 30g
- ○スパイス 全量2g程度
- (カルダモン、オールスパイス、クローブ)
- ○塩 ひとつまみ
- 卵(L)常温 2個
- きび糖 50g
- 米油(植物油) 70g
- 人参 大きめ1本
- ドライフルーツ(レーズン他) 30g
- くるみ 30g
- *サワークリーム/クリームチーズ 50g
- *ハチミツ 大さじ2
作り方
-
1
【丁寧に作る時の準備】
・卵を冷蔵庫から出しておく
・人参は千切り
・○の材料はまとめて計量、ふるいにかける
・きび糖もダマになるのでふるいにかける
・くるみはフライパンで炒る -
2
【オーブン予熱】
190度に予熱して置く -
3
ボールに卵を割り入れ、きび糖と一緒に混ぜ合わせる
手動で混ぜるのもOK!
(↑簡単バージョン)
電動ミキサーで泡立てる場合はしっかり泡が細かくなるまでよく泡ただてて◎ - 4 米油を少しずつ加えて、混ぜ合わせしっかり乳化かせる
- 5 乳化した生地に、ふるった粉類を加えてゴムベラで切るように混ぜる
- 6 千切りのにんじんを加え、さっと混ぜ合わせる
-
7
指で軽く砕いた胡桃とドライフルーツを加える
(今回は写真のものを使ったので6種類いれました)
全体が混ざったら、型に流す - 8 オーブンを190度に予熱した後、180度に下げて50分焼く
- 9 焼けたら冷めてから型から外す
-
10
フロステインクを塗る
サワークリーム(またはクリームチーズ)とハチミツをよく混ぜて、ケーキの上に塗る
きっかけ
キャロットケーキにハマってて、家にある材料で作ろうと思いました。重曹を入れた方がより本格的なのかも知れませんが、ベーキングパウダーだけで作ってみました!
おいしくなるコツ
生地はしっかり乳化させましょう!スパイスはシナモンを使わなくても美味しくできました♫カルダモンの清涼感がいい感じです!ドライフルーツはレーズンだけでも良さそうですが、酸味の強いクランベリーが入ってるのが私的にお気に入りポイントです!
- レシピID:1230029415
- 公開日:2023/03/02
関連情報
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません