厚揚げのいんろう煮 レシピ・作り方

厚揚げのいんろう煮
  • 約30分
  • 300円前後
ばぁばの時間
ばぁばの時間
厚揚げで箱を作ってミンチを詰めて煮た、ヘルシーな一品です!

材料(1人分)

作り方

  1. 1 厚揚げの上面の縁を7mm位残して、内側に切り目を入れる。
    四角に入った切れ目に沿って、スプーンなどでくり抜き、厚揚げを箱型にする。
  2. 2 ★の玉ねぎ、人参、生姜をみじん切りにする。
    さやいんげんは解凍し、3mm厚さ位の輪切りにする。
    ひじきは水で戻し、水気を絞っておく。
  3. 3 ②に★のオイスターソース、ミンチ、鶏ガラ顆粒スープを入れてよく混ぜる。
  4. 4 ①の厚揚げの内側に片栗粉を塗り、③を詰める。
    肉の面に片栗粉をつけて蓋をする。
    (載せられている片栗粉の量は、厚揚げの内側に塗る、肉の面につけるの2箇所分になります)
  5. 5 フライパンに油を引き、片栗粉を付けた肉の面を下にして焼く。
    肉の面に焼色がついたら、☆を加えて煮る。
  6. 6 ⑤が沸騰したら火を弱め3分位煮て、上下を返し、スライスしたしいたけを加えて蓋をして、さらに煮る。
  7. 7 ⑥の煮汁が少しになりとろみがついたら、小房に分けてボイルしたブロッコリーを加えて火を止めてしばらくおく。
    皿に盛りつけ、最後に煮汁をかける。

きっかけ

厚揚げがメインになる料理を考えました。

おいしくなるコツ

作る人数によって水の量は調節してください。すき焼きのタレを使って作っても、美味しく作る事ができます。

  • レシピID:1220032908
  • 公開日:2024/02/24
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
厚揚げの煮物
ばぁばの時間
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る