大根っ葉生ふりかけにおじゃこ混ぜ混ぜ栄養おにぎり レシピ・作り方

大根っ葉生ふりかけにおじゃこ混ぜ混ぜ栄養おにぎり
  • 5分以内
  • 100円以下
johnny_bean
johnny_bean
読む☆聞く☆見るからに栄養満点っ!

材料(1人分)

  • しっとり大根っ葉生ふりかけ 手順をご覧の上30gほどご用意ください
  • ちりめんじゃこ(上乾9 5g
  • あったか雑穀ご飯 250g
  • いいお塩 いいお海苔 お好みに応じて適宜

作り方

  1. 1 材料のトップで誇らしげにしているこれはこれですっ!本体よりも愛情…じゃなかった、栄養、違うそれがたっぷり含まれているらしいですよ!
    大根っ葉のふりかけは多分どこのご家庭でもやってる
  2. 2 んじゃないかな、と思いますが、いちおうここんちの足し算があげてありますのでご参考までに…。

    立派な大根1っ本から作るしっとり大根っ葉生ふりかけ
    1220031758
  3. 3 宣伝ではなく、本当においしくて栄養たっぷりだから是非に、ってお話ね。
    さてさて、そんな大根っ葉生ふりかけは冷蔵です。
    あったかごはんに…これは冷凍だったんだねあちちになるまでチン
  4. 4 したものを…この量だったら小さめの鍋でいいですノンスティック加工でジャーの内釜みたいにつるすべ。ご飯粒も混ぜ具もくっつきにくくて重宝してます。

    に、生ふりかけとおじゃこをばさっ!
  5. 5 おじゃこ5gって、ばさっ!て量かよ、って思いますかチッチッチ。
    ここんちではしっとりのそれでも一旦干すんですその方が歯応え増すしあと、お日様でビタミンDが増えるらしい!
  6. 6 てことで軽い5gですがぎっしりしっかりおじゃこなんです、を混~ぜ混ぜ。
    ぎっしりしっかりですが乾いて小さくなってますよく混ぜてどこでもヒットするようにして下さい。
  7. 7 あとは生ふりかけとおじゃこの塩気と自分の体調と相談し、お塩をふります。お海苔が好きな人は完全に冷める前の方がきちっとひっつくと思います。

    お海苔したら少し冷ましてラップする。

きっかけ

大好きなのでどっさり作ったけれど気付いて見ればふたり暮らし。じゃんじゃか消費してってまた、新たな立派な大根っ葉がついてる大根を買ってくるのだ!

おいしくなるコツ

やっぱり、立派な大根っ葉がついてる大根を買ってくる、でしょお。

  • レシピID:1220031957
  • 公開日:2023/03/12
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
大根ビタミンの多い食品の料理カルシウムの多いレシピちりめんじゃこその他のおにぎり
johnny_bean
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る