【科学的に旨みを引き出す】絶品!クラムチャウダー レシピ・作り方

【科学的に旨みを引き出す】絶品!クラムチャウダー
  • 約1時間
  • 300円前後
MomoMama
MomoMama
食品メーカー研究職の私が色々試して辿り着いた科学的に美味しさを引き出す方法。コンソメなしでも旨みたっぷりです。牛乳をトマト缶に置き換えてミネストローネにしても◎

材料(4人分)

  • ●オリーブオイル 大さじ1〜2
  • ●にんにく 1かけ
  • ●ベーコン 2〜3枚
  • ◯玉ねぎ 1/2個
  • ◯にんじん 1/2本
  • ◯キャベツ(or白菜) 1/8玉
  • ◯えのき(他のキノコでも◎) 1/4株
  • ◯お好きな野菜(じゃがいも、蓮根など) 1個
  • ◯塩 小さじ1
  • 冷凍あさり剝き身(今回はベビー帆立) 約100g
  • 白ワイン(or料理酒) 100ml
  • 米粉(or小麦粉) 大さじ2
  • ☆水 150ml
  • ☆牛乳 150ml
  • ☆ローリエ(あれば) 1枚
  • 塩、胡椒 少々

作り方

  1. 1 にんにく→みじん切り
    ベーコン→細切り
    野菜→1〜2cm角に角切り
    ※野菜の量も種類も決まりはないです。お好きな野菜や旬の野菜で!
  2. 2 ●を鍋に入れ、ベーコンにしっかり焦げ目がつくまで中火で炒める。
    ※この焦げ目はメイラード反応によるもの。美味しい香りと旨みの元です!
  3. 3 ◯を鍋に入れ、塩が満遍なく野菜に行き渡るように、掻き混ぜる。
    ※塩を加えることで野菜から水分を引き出します(浸透圧)。この水分に野菜の旨みや甘みが含まれてます。
  4. 4 あさりの剝き身とワインを加えたら、蓋をし、弱火〜中火で蒸し煮にします。
    ※酒に含まれるアルコールで野菜と貝の旨みを抽出します。白ワインの方がより風味が良くなるのでオススメ。
  5. 5 時折かき混ぜましょう。
    完全に野菜に火が通り、水分がしっかり出てくるまで蒸し煮にします。
    ※野菜の種類によって水分量が異なるので、焦げつきそうな時はほんの少し水を足してください。
  6. 6 野菜が完全にクタッとなったら、米粉を加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
    ※サラサラスープ派の場合は粉類なしでも作れます!
  7. 7 ☆を加えひと煮立ちさせたら、火を消す。
  8. 8 塩、胡椒で味を整えたら完成!
    ※時間がある時は、そのまま蓋をして置いておく。全体的に味が馴染んでより美味しくなります!

きっかけ

殻付きのあさりは砂抜き、酒蒸し、身を剥く、とにかく手間。(その分美味しいけど、、、余裕があればやってね) そこまでせずに、楽して簡単に美味しく作れるレシピにしました!

おいしくなるコツ

塩と酒蒸しが最大のポイント!ここさえ守れば美味しく作れます!

  • レシピID:1220031900
  • 公開日:2023/02/19
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
チャウダー・クラムチャウダーあさりホタテ料理のちょいテク・裏技
MomoMama
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る