【冷え症 寒さ対策】指先ポカポカ お鍋で炊く生姜粥 レシピ・作り方
材料(4~6人分)
作り方
-
1
生姜を繊維を断つようになるべく薄く(1mmほど)スライスした後、細かいみじん切りにする。
※消化に悪いので、なるべく繊維を残さず細かく刻んで下さい。 -
2
少し大きめの鍋に無洗米(1合171ccでも可)と刻んだ生姜、押し麦を入れ水500mlを注ぐ。
更に煮干しの粉と焼酎を入れて軽く混ぜてから火をつける。 -
3
蓋をせずに沸騰しそうになったら火を弱め、底から一度かき混ぜる。
※ここから出来上がりまで、約3分毎に焦げ付かないよう鍋底を木べらなどで混ぜて下さい。 -
4
少しずらして蓋を乗せて吹き零れない火加減で約6分ほど煮る。
180~200mlの水を加えてかき混ぜ、再び蓋をして6分ほど加熱。
※どちらも6分の間に1回ずつ混ぜる。 -
5
4で追加した水分がお米に吸われていると思うので、更に90~100mlの水を追加する。
サッと底から混ぜて、蓋をして約3分。 - 6 90~100mlの水と鰹節粉を加えて底から混ぜ、再び3分ほど加熱する。
-
7
底から混ぜて、2分加熱したら(合計で約20分煮込んで)火を止める。
※余分な水分がなく、柔らかいお粥です。
※お米の食感を少し残したければ、手順7・8・9を省いて下さい。 - 8 ※水分たっぷりのお粥が良ければこの後で200mlずつ加水して、フツフツと沸騰してきたら再び加水をするという作業を繰り返して水分量をお好みに仕上げて下さい。
- 9 ※水分たっぷりでトロトロしたお粥がお好みの場合は、水を入れながら良くかき混ぜて煮て下さい。
-
10
火を止めたら、しっかり蓋をして5~10分蒸らして完成です。
写真のように水分がなくて、お米を柔らかい状態にしたければ、30分以上鍋で蒸らすと完全に水分を吸い上げます。 -
11
写真は明太子を乗せています。
お好みで、梅干しや鮭など乗せてお召し上がりください。
角煮、エビチリなど中華も合います。
きっかけ
家族が体調が悪く低体温で熱が上がらなくなっていたので、温まる朝粥を作りました。
おいしくなるコツ
生姜をなるべく細かく刻むこと。大きすぎると辛いです。 水にさらしては辛味と共に毛細血管を広げる成分も流れてしまうので、ポカポカ効果の為に頑張って刻んで下さい。
- レシピID:1220010676
- 公開日:2015/01/05
関連情報
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
押し麦と生姜を加えて、栄養いっぱいの健康粥です。粒々の生姜がピリッと香るお粥は、風邪、二日酔い、病み上がりなどにピッタリ。