にがうりに捨てるとこなし炒め レシピ・作り方

にがうりに捨てるとこなし炒め
  • 約10分
  • 100円以下
johnny_bean
johnny_bean
知ったらたぶん、後悔すると思うよ。わたし、今までなんで捨ててたんだろう、って。

材料(2,3人分)

  • にがうり 1本
  • 鷹の爪 ちょっと
  • ちょっと
  • すきやきのたれ 大さじ1
  • ガーリックチップ あればで、ちょっと

作り方

  1. 1 ニガウリは縦半分に割ってからワタごとタネをごっそりかき出す、は、誰でもやってるよね。

    そのワタすてるのちょっと待った!
    が手順イチ。

    とりあえずざくざく刻もう。
  2. 2 ニガウリはよくみんながやるようにレインボーカットで。
    手早く仕上げたかったら薄めに、歯応え苦味を感じたかったら厚めに、って感じかな。

    鍋に油を温め全てをぶちこむ、どじゃー。
  3. 3 中火でちゃんちゃん炒める。
    にがうりが鮮やかになったら輪切り唐辛子をぱらっと入れて味付け。

    手早く、実験なイチだったので簡単な甘辛味が得られるすきやきのたれを使います。
  4. 4 鍋肌からじゅわっと回しいれてざんざか炒める。

    焦げやすくなるので無我夢中で鍋をふろう。
    ピンボケ?

    んなこと言ってたら焦げちまわーっ。
  5. 5 にんにくの風味が欲しいならこんな手軽な方法もある。
    自前のガーリックチップを出来上がる瞬間にざらっとまぶすのさ。

    ちょいねちっとして臭おいしいが明日お仕事の人が多そうだし省略可。
  6. 6 明日お休みの人は1220008444の中で説明してます、ついでに多めに作っておくと便利。

    宣伝はさておき、鍋内のたれの水分がとんで全てがてりっとなったら出来あがり。
  7. 7 薄いかな、と思う事なかれ。

    ワタがたっぷり甘辛調味料を吸ってます、一緒にお口にほりこむ。
    あつあつをじゃくっとほくほく、苦うまあま。種は不思議にぱりっと楽しい食感をくれますよ。

きっかけ

こないだそのワタだけにチーズ乗っけて焼いたら超おいしかったんで、いっそのこと全部混ぜて炒めたら?と思った。ニガウリの季節も終わる頃だが、100円という真夏ばりの価格で売られていたので実験。あまりにおいしいんで季節はずれでも自慢する。

おいしくなるコツ

ワタは無味無臭、って感じ。タネも苦味はありません。そう、タネがね、トースターで焼いたのでぱりっとかりっとなったのかと思ったけどそうじゃなかった。きっともともとそうゆうんだろう。やってみて良かった。ってこれはただの感想。

  • レシピID:1220008567
  • 公開日:2013/10/13
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ゴーヤ
料理名
ニガウリのまるごと炒め
johnny_bean
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(2件)

  • ねあっっ
    ねあっっ
    2022/08/28 13:15
    にがうりに捨てるとこなし炒め
    イケル!栄養もありそうですね!!おつまみに美味しく頂きました(^_^)ノチャンプだけじゃないのですね~。素敵なレシピありがとうございますm(__)m
  • じねつ
    じねつ
    2021/08/09 13:24
    種もワタも全て使い味付けはオイスターソースとビワ蜂蜜漬けの液と七味唐辛子、SBガーリック粉を使いました。健康的で美味しい!

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る