鶏の唐揚げ野菜あんかけ レシピ・作り方

鶏の唐揚げ野菜あんかけ
  • 約30分
  • 500円前後
さくぱん
さくぱん
いつものから揚げを簡単アレンジ。野菜をたっぷり使ったヘルシーなあんをかけてちょっと豪華に。ご飯はもちろん、お酒のおともにもお勧めです。

材料(2人分)

  • 鶏もも肉 1枚(250g程度)
  • しょうゆ 小さじ1
  • 大さじ1/2
  • 小麦粉 大さじ2
  • しょうが 1/2かけ
  • ※市販のすりおろしチューブ等でも可
  • 揚げ油 適量
  • *以下、あん用*
  • にんじん 中サイズ1/2本(50~75g程度)
  • 玉ねぎ 中サイズ1/3個(50~70g程度)
  • 万能ねぎ 適量
  • 塩、こしょう 少々
  • 200cc(200ml・1カップ)
  • 中華スープの素(鶏がらスープの素) 小さじ1と1/2
  • ごま油 大さじ1
  • (水溶き片栗粉用)片栗粉 小さじ2
  • (水溶き片栗粉用)水 大さじ1

作り方

  1. 1 【唐揚げ作り】
    鶏肉を一口大に切る。

    ★揚げ時間が揃うよう、大きさや厚さをなるべく同じにすると良いです。
  2. 2 しょうゆ、酒、すりおろしたしょうがに10分ほど漬けておく。

    ★時間がない場合は、ボウルやビニール袋に入れて、よくもみ込めばOKです。
  3. 3 漬け汁を切り、小麦粉をまんべんなくまぶす。
  4. 4 160度の油で上下を返しながら2~3分揚げたら、強火にし180度で1分ほど揚げる。

    ★これでサクッとした食感に仕上がります。

    油をよく切っておく。
  5. 5 【その間に、あん作り】
    にんじんと玉ねぎは薄切りする。

    フライパンにごま油を熱し、炒める。
  6. 6 油がなじんだら、塩とこしょうを振る。

    水を加え、煮立ったらスープの素を入れて、野菜が柔らかくなるまでさっと煮る。

    片栗粉と水を溶き、回し入れてとろみをつける。
  7. 7 【仕上げ】
    器にから揚げを盛り、上からあんをかけて、刻んだねぎを振って出来上がり。

きっかけ

ヘルシーで食べ応えのある一皿をと考えました。

おいしくなるコツ

・温度の目安: 160度…衣を入れると底まで沈み、すぐに浮き上がってくる。 ※遅いとまだ低温 180度…衣が中ほどまで沈み、すぐに浮き上がってくる。 ※沈まずぱっと散ったら高温

  • レシピID:1220004315
  • 公開日:2011/12/28
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
鶏もも肉
関連キーワード
簡単 ご飯に合う お酒に合う ヘルシー
料理名
から揚げ、あんかけ(人参・ニンジン、玉ねぎ)
さくぱん
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

つくったよレポート(1件)

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る