夏にぴったり❣️とうもろこしとゴーヤの甘みそ炒め レシピ・作り方

夏にぴったり❣️とうもろこしとゴーヤの甘みそ炒め
  • 約15分
はしぽよ
はしぽよ
甘ーいとうもろこしとゴーヤの苦味が甘みそとよく合い、なんとも言えない美味しさです❣️
もう一皿のオカズや、お酒のおつまみにどうぞヽ(^o^)

材料(小皿4人分)

  • とうもろこし 30g
  • ゴーヤ 150g
  • 舞茸 1/2パック
  • 米油 大さじ1
  • 大さじ1
  • ●麦みそ(お好みのものでOK) 25g(大さじ1+小さじ1程度)
  • ●みりん 大さじ1.5
  • ●醤油 小さじ1/4
  • ●鰹だしの素 少々
  • ●水 大さじ1
  • すりごま 大さじ1/2
  • 熱湯 小鍋に半分位
  • 小さじ1/2

作り方

  1. 1 容器に●を混ぜ合わせ、味噌だれを作っておく。
    ✳️鰹だしの素と醤油の代わりに、麺つゆ小さじ1、又は白だし小さじ1/2でもOK。(お好みで調整して下さい)
  2. 2 小鍋に熱湯を沸かし、塩を入れる。
    ゴーヤは縦半分にカットし、ワタと種を外す。
    舞茸は縦に裂く。
    とうもろこしは芯から外しておく。
    ✳️とうもろこしは生でも加熱済みのものでもOK。
  3. 3 ゴーヤは幅4〜5 m mにスライスして10秒程度茹でる。
    すぐに水に放し、冷やしたら絞って水気を切る。
  4. 4 フライパンに火をつけ、油を入れる。とうもろこしを入れて2分程度炒める。(加熱後のものなら1分程度でOK)
    舞茸も加えて炒める。
  5. 5 さらにゴーヤを加え、酒を振ってしんなりするまで炒める。
  6. 6 フライパンの具材を少し脇に寄せ、空いた所に●の味噌だれを入れて加熱する。
    少しグツグツしてきたら脇に寄せていた具材と合わせて炒める。
    味がついたら、すりごまを入れて混ぜ火を止める。
  7. 7 小皿に盛りつけたら召し上がれ❣️

きっかけ

ゴーヤの苦味+とうもろこしの甘さが、みそ炒めに合いそうだったから。

おいしくなるコツ

ゴーヤの苦味が好きな方は、茹でずに塩を軽く振り、サッと洗って水気を絞り使用してもよいです。 とうもろこしが生の場合は、先にしっかり炒めて下さい。 ゴーヤは炒めすぎると色が変色しやすいので、最後に加えると全体の仕上がりがきれいです❣️

  • レシピID:1200021866
  • 公開日:2023/08/13
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
とうもろこしまいたけしょうゆ味噌ゴーヤ
はしぽよ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る