大人の贅沢★骨付きチキンのトマトカレー煮 レシピ・作り方

大人の贅沢★骨付きチキンのトマトカレー煮
  • 1時間以上
  • 500円前後
ぶち1024
ぶち1024
お水を使わず、野菜の水分とだしのうまみで仕上げてるので濃厚でおいしいですよ。
ホウレンソウの存在がちょっと見栄え悪くなっちゃったけど、トマトとの相性バッチリ!

材料(1人分)

  • チキンレッグ(骨付きチキン) 1本
  • 玉ねぎ 1/2個
  • ミックスベジタブル 50gくらい
  • カレールウ 1かけら
  • だし汁 100ml
  • とまと 大2個
  • ほうれん草(お好みで) 1把
  • 料理酒(骨付きチキンの下ごしらえ用) 大さじ1杯
  • お砂糖(骨付きチキンの下ごしらえ用) 小さじ1杯

作り方

  1. 1 チキンレッグにフォークで穴をあけ、お砂糖をまぶしてしっかりもみこんでおきます。30分ぐらいでもいいですが、一晩おくとさらにおいしいです。
    その後料理酒をもみこみます。
  2. 2 トマトの皮むき。湯むきでもかまいませんが、こうすると簡単に皮がむけます。
    皮がむけたらへたを取ってサイコロ大に切っておきます。
  3. 3 玉ねぎ、ミックスベジタブルを炒めたら刻んだトマトを加え、しっかり潰していきます。つぶれたらだし汁を加えます。
  4. 4 煮立たせたら、適当な大きさに切ったホウレンソウを加え、カレールーを加えていきます。ドロドロになるまでしっかり煮詰めていきます。
  5. 5 グリルでチキンをパリッと焼き上げ(表面だけでいいです。生煮えでもOK)、カレースープの中に投入します。
  6. 6 圧力鍋で加熱。圧がかかったら弱火にして10分加熱してください。とっても焦げやすいので、一番小さな火で煮込んでください。
  7. 7 もしも焦げてしまったら…
    お肉を取り出し、スープだけをお皿に移します。底をがりっとやらないように注意。焦げが混じって苦くなります。

きっかけ

骨付きチキンが1本50円。安くてついつい沢山買っちゃったけど…揚げるのも面倒だなって思って。

おいしくなるコツ

圧力鍋を使わなくても作れますが、圧力鍋を使うと鳥の骨からおいしいだしが出て これまた深い味わいになります。カレーと同様、出来上がったらいったん冷ますとうまみが引き出せます。また、フレーク状のカレールーの「舶来亭」を使うとさらにおいしいです!

  • レシピID:1200001751
  • 公開日:2011/05/26
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の鶏肉
料理名
カレー。
ぶち1024
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る