うすあげと水菜のくたくた煮びたし レシピ・作り方

うすあげと水菜のくたくた煮びたし
  • 約30分
  • 500円前後
お野菜のフィトセラピー ハッピーホリスティック料理
お野菜のフィトセラピー ハッピーホリスティック料理
くたくたに煮込むのが好きな人向け。梅酒で一風変わった味付け。

材料(4、5人分)

  • 水菜 一袋
  • うすあげ 千切りカット 1枚
  • 浄水 300ml
  • オー〇ワの 和風だしの粉末 小袋 半分
  • 梅酒 なければ 普通の料理酒 大さじ1
  • 本みりん 大さじ1
  • 低G.I.値きび砂糖 又は きび砂糖 小さじ1
  • ブラックソルト 親指と人差し指で 2つまみ

作り方

  1. 1 鍋に分量外の水を入れて、沸騰させて、お塩ちゃん2つまみぐらい入れて、さっと軽く水菜をゆでる。
  2. 2 茹でた水菜をざるに取り出し、粗熱が取れたらカットする。
  3. 3 水菜の粗熱が取れるまで、別の鍋に、レシピ規定量の浄水、和風だしの粉末、梅酒(料理酒)、本みりん、きび砂糖を入れて、中火で煮たたせる。
  4. 4 煮立ってきてから、うすあげを加えて煮込む。水量が半分以下になってきたら、カットした水菜を入れて煮込み、水量残り1割ぐらいでブラックソルトを加えて、火を止めて冷ます。
  5. 5 完全に冷めたら、盛り付けて完成。

きっかけ

冷蔵庫に、有機水菜がひそんでいた。ちょうど、うすあげがあったから。

おいしくなるコツ

水菜のくたくた煮が苦手な人は、残り2割ぐらいの水分量の時に、水菜を投入する。 梅酒を使っているので、隠し味的な香りがする。

  • レシピID:1150023911
  • 公開日:2022/07/20
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
水菜梅酒油揚げ
関連キーワード
煮びたし くたくた煮 梅酒 水菜
料理名
うすあげと水菜のくたくた煮びたし
お野菜のフィトセラピー ハッピーホリスティック料理
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る