柚子香る、黒糖いなり。 レシピ・作り方

柚子香る、黒糖いなり。
  • 約15分
  • 100円以下
きよみんーむぅ
きよみんーむぅ
こっくり味の黒糖いなりですが、すし酢は柚子果汁を使用して柚子酢にしましたので、さっぱりと食べる事が出来ます。

材料(4人分)

  • 油揚げ 8枚
  • ◎黒糖 大さじ3
  • ◎砂糖 大さじ1
  • ◎醤油 大さじ1と1/2
  • ◎出し汁 150cc
  • 温かい白ご飯 500g
  • きゅうり 1/2本
  • 塩(きゅうりの水抜き用) 小さじ1/2
  • 白ごま 大さじ3
  • ◆すし酢
  • 砂糖 大さじ2
  • 小さじ1強
  • 米酢 大さじ2と1/2
  • ゆず果汁 大さじ1と1/2

作り方

  1. 1 すし酢を作っておく。
    ゆず果汁以外のすし酢の材料を耐熱容器に入れてレンジでチンをする。砂糖が溶ければOKです。ゆず果汁を入れる。
  2. 2 きゅうりは薄切りにしてビニール袋にいれて分量の塩を入れて揉み込み、水抜きをする。
  3. 3 油揚げはたっぷりのお湯(分量外)で茹でて油抜きをする。
    ザルにあげて水気を切っておく。
  4. 4 鍋に◎と油揚げを入れて落し蓋をし、煮汁が少し残る程度(1/3位)まで煮詰める。
    そのまま冷ましておく。
  5. 5 温かい白ご飯にすし酢を入れて混ぜる。
    水気を絞ったきゅうりと白ごまを入れて混ぜる。
  6. 6 油揚げの汁気を軽く絞り、お好みの形に切る。
    中表にひっくり返しておく。
  7. 7 軽く丸めたすし飯を詰める。
  8. 8 どちらも余る事がありません。

きっかけ

こっくり味の黒糖いなり。 大人気ですよね。 黒糖のコクと柚子酢の爽やか味のいなり寿司7にしました。

おいしくなるコツ

ご飯を詰める時に油揚げをひっくり返しておくと、ご飯を置いてくるっと返すだけで詰める事が出来ます。 油揚げが破れやすいので、この方法だと破れにくいです。

  • レシピID:1150012490
  • 公開日:2017/07/11
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
いなり寿司100円以下の節約料理簡単おつまみ簡単夕食油揚げ
関連キーワード
いなり いなり寿司 寿司 黒糖 黒糖いなり
料理名
いなり寿司
きよみんーむぅ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る