おでんが余ったらコレ! レシピ・作り方

おでんが余ったらコレ!
  • 約15分
  • 300円前後
Tamco
Tamco
練り物やこんにゃくなど余りがちな具材は、無理に食べるよりこうやって生まれ変わらせましょう。
旨味がたっぷり溶け出した汁も無駄なく使います。

材料(3~4人分)

作り方

  1. 1 切り干し大根はたっぷりの水に1~2分浸して、ゴミなどがついていたら取り除く。
  2. 2 切り干し大根の水気を軽くきって(搾る必要なし)フライパンなどに入れ、おでんの汁をひたひたに注いで火にかけ、落とし蓋をして7~8分煮る。
  3. 3 おでんの具材(ちくわ、丸天、こんにゃく、かまぼこ等)を適当に刻む。
  4. 4 煮汁が落とし蓋の上に上がってこなくなったら蓋を取り、刻んだ具材を加えて軽く混ぜながら煮汁が更に半分くらいまで煮詰めれば完成。

きっかけ

おでんをたくさん作った翌日の夕方あたり、微妙な量が余って始末に困ることってよくありますよね? そんなときには迷わずコレで決まり!です(笑)

おいしくなるコツ

我が家のおでんは汁が薄味なのでかなり煮詰めることになりますが、味付けは家庭により違うと思うのでその辺は適宜加減して下さい。

  • レシピID:1150003508
  • 公開日:2012/01/11
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
切り干し大根
料理名
切り干し大根の煮物(おでん風味)
Tamco
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る