サッパリ洋風夏野菜おでん レシピ・作り方

サッパリ洋風夏野菜おでん
  • 1時間以上
ちきんのキッチン
ちきんのキッチン
焼き野菜を白だしとレモン汁のだしにつけるだけ。1日寝かせて冷え冷えのシミシミ!爽やかサッパリ食べられます

材料(2人分)

作り方

  1. 1 油をしかず、スパムを先に焼き、軽く焼き色をつける。輪切りにしたズッキーニと隠し包丁をいれたナスをいれ、こちらも焼き色をつけていく
  2. 2 両面しっかりと焼き色をつける。スパムは焦げすぎないように、あとで入れたズッキーニの上にのせるか、先に取り出してしまう
  3. 3 稲荷揚げは、ケトルのお湯をかけて、油抜きし、水をかけて冷まして絞り、こちらも油をしかずに両面焼き目をつける
  4. 4 プチトマトは、ケトルのお湯をかけて、10秒〜20秒後に水で洗い、ヘタの方から皮をむいて湯むきする
  5. 5 アボカドは、レモン汁に浸しておく
  6. 6 ☆をいれ、沸騰させる
  7. 7 容器に焼いた野菜とアゲ、湯むきしたトマト、レモン汁につけたアボカドをレモン汁ごといれ、沸騰した出汁を上からかけて、粗熱をとり、蓋やサランラップをして冷蔵庫でよく冷やして完成。

きっかけ

冷やしおでんのレシピをみつけて、自分なりにアレンジして洋風にしてみました

おいしくなるコツ

よく冷やす。寝かせる。これがポイントです。焼く時に油を使ってもいいですが、おでんのサッパリしたイメージで食べたい方は、油なしで作ることをお勧めします。出汁は味見をして薄いと感じれば出してください。

  • レシピID:1140042566
  • 公開日:2020/08/01
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
おでん夏のおもてなし料理
ちきんのキッチン
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る