きんちゃく袋の煮付け レシピ・作り方

きんちゃく袋の煮付け
  • 約30分
  • 300円前後
ひよつん
ひよつん
通年定番メニュー!
お袋の味に、ほっとするメニューです。

材料(3人分)

作り方

  1. 1 焼きふを水につけ、もどしておく。
  2. 2 湯をわかし、こんにゃくを湯どうしする。
    次に、油揚げを湯どうしする。
    最後にうずらの卵をお湯に入れ、ゆで卵を作る。
    ※お湯のフル活用です。
  3. 3 にんじんを千切りにし、その後、1cm幅に切る。

    しいたけを薄切りにし、その後、1cm幅に切る。
  4. 4 キッチンペーパーで木綿豆腐をくるみ、皿に割り箸2本置いた上に、豆腐をおく。
    そのまま、電子レンジ(500w)で2分加熱。
    豆腐の水気を切る。
    ※やけどに注意してください。
  5. 5 鶏ひき肉に、豆腐、野菜を加えよく混ぜる。
    最後にしょうゆで下味をつける。
  6. 6 油揚げを袋状にし、5を1/3程度詰める。
    その後、うずらの卵を入れ、さらに5を袋の2/3くらいまで詰める。
    最後に袋の口を折り、爪楊枝で止める。
  7. 7 だし汁に☆の調味料を加え、混ぜる。
    そこに、きんちゃく、こんにゃく、焼きふを入れ、弱火で煮付ける。

きっかけ

おでんの時期は過ぎたけど、きんちゃくが大好きな旦那さん。 それなら!煮付けにしてしまえ~☆ 定番メニューの仲間入り。 きんちゃくの中はお豆腐と鶏ひき肉なので、赤ちゃんにもどうぞ!

おいしくなるコツ

昆布茶やしいたけ茶をお湯に溶かして、だし汁にしてもおいしくできます。

  • レシピID:1140002031
  • 公開日:2011/05/08
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
油揚げ
関連キーワード
きんちゃく 煮付け お袋 やさしい
料理名
きんちゃく袋の煮付け
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る