簡単 あきない白菜漬け レシピ・作り方

簡単 あきない白菜漬け
  • 約10分
  • 100円以下
ききもんきー4361
ききもんきー4361
お酒のおつまみやご飯のお友に!

材料(3~4人分)

  • 白菜 300g
  • 3.5g
  • 3g
  • 本だし 3g
  • 人参 1/4本
  • 乾燥ニンニク 3片

作り方

  1. 1 白菜を半分に切り3~4センチ幅で切る。
  2. 2 人参を5ミリ幅くらいに切る。
  3. 3 塩・酢・本だしを混ぜる。
  4. 4 切った野菜と乾燥ニンニクと調味料を密封出来る厚め(0.045㍉位)の袋に入れる。※冷蔵庫に入れる為耐冷温度を確認の事本品-30℃
  5. 5 袋の中で良く混ぜる。
  6. 6 混ざったら出来るだけ袋の中の空気を抜いて冷蔵庫に入れる。1時間位で野菜から水が出るので再度混ぜて空気を抜いて冷蔵庫に再度入れる。
  7. 7 4時間位から食べ時かと思いますが、つかり具合はお好みで!
    私は4時間位が好きです。

きっかけ

あきない白菜漬けが食べたくて作りました。

おいしくなるコツ

途中味見してお好みで塩加減を調整して下さい。ちょっと足らない位が丁度良いと思います。

  • レシピID:1120010069
  • 公開日:2017/03/29
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
白菜男の簡単料理
関連キーワード
和風 簡単 あきない ご飯
料理名
白菜の漬物
ききもんきー4361
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る