手抜きでOK! ボイル帆立の簡単お吸い物 レシピ・作り方

手抜きでOK! ボイル帆立の簡単お吸い物
  • 約15分
  • 500円前後
松茸ご飯
松茸ご飯
ボイル帆立を使って手軽に作れる貝のお吸い物です。
簡単に作れるので是非作ってみて下さい♪

材料(2人分)

  • ボイル帆立 8〜10個
  • 刻みネギ 1/2本分
  • 乾燥わかめ 少量
  • 白だし 大さじ1〜2

作り方

  1. 1 鍋に水を500ml入れて沸かします。沸騰したら弱火にしてボイル帆立を入れ2~3分温めます。
  2. 2 お湯が少し白くなってきたら白だし、乾燥わかめ、刻みネギを入れます。わかめが柔らかくなったら完成です。

きっかけ

貝のお吸い物を作りたかったのですが砂抜き等の下処理が手間だなと思いボイル帆立で代用して作ってみました♪

おいしくなるコツ

白だしはメーカーによって塩分の個体差があるので調整しながら作ってください。

  • レシピID:1110029586
  • 公開日:2022/04/09
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
お吸い物わかめ長ネギ(ねぎ)ホタテ
松茸ご飯
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る