ひと味ちがう♪大根と手羽元・厚揚げのうま塩煮 レシピ・作り方

ひと味ちがう♪大根と手羽元・厚揚げのうま塩煮
  • 約1時間
mama^^papa
mama^^papa
“和“の煮物ながら、ある食材のワンポイントで、ひと味違った煮物ができますよ♪
手羽元は出汁も出て、身もパサつかず、大根は下茹でしなくても、えぐみなく頂けます。

材料(4~6人分)

  • 大根 (大)1/3本
  • 鶏手羽元 約300g(5~6本)
  • 厚揚げ(これはミニサイズ) 1パック~
  • 砂糖 大さじ1
  • ニンニク 1片~2片
  • ☆水 600cc
  • ☆酒 大さじ2
  • 塩(天然塩) 小さじ1と1/6
  • 場合によって、だしの素 小さじ1くらい
  • 醤油(風味付け) 6~7滴

作り方

  1. 1 鶏手羽元は、フォークでプスプスっと突き刺した後、砂糖を均等にまぶし、もみ込んで10分ほどおきます。
  2. 2 鍋に、芯を取ったニンニクスライスと☆印を入れ、点火します。
  3. 3 ほんのり温かくなった頃、【1】の手羽元を砂糖が付いたまま入れ、煮ていきます。

    一度、一気に火力をあげ沸騰させ、浮いてきたアクを取り除きます。
  4. 4 皮を剥き乱切りにした大根を入れ、蓋をし、弱火で約10分煮ます。
    その後、塩を入れ、更に10分ほど煮て、一度味見をします。

    鶏からの出汁が物足りなければ、ここでだしの素を入れます。
  5. 5 油抜きをし、食べやすい大きさに切った厚揚げを入れ、更に煮ていきます。

    ふつふつしてきた頃、風味付けに醤油を入れ、2~3分、弱火で煮て、出来上がりです。
  6. 6 ※こちらの煮物で剥いた大根の皮と、大根の葉を使って作った、きんぴら(レシピID:1110012717 )も投稿していますので、よろしければ、ご覧ください<(_ _)>

きっかけ

定番の煮物の味付けではない、あっさりと、ひと味変わった煮物がいいかと、何度か作っている、塩煮にニンニクをプラスしてみたら、更に美味しくできました。

おいしくなるコツ

鶏手羽元に、砂糖をもみ込んでおく事で、煮込んでもパサつかず、出汁も出ます。 ニンニクのほのかな香りが、下茹でなしの大根の、えぐみを軽減してくれます。 作ってすぐ食べるのもいいですが、一度、冷まして味を染み込ませた方が美味しいです。

  • レシピID:1110012716
  • 公開日:2016/11/16
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
大根の煮物厚揚げ夕食の献立(晩御飯)料理のちょいテク・裏技大根
関連キーワード
大根 煮物、煮込み、塩煮 ひと味変わった煮物、ニンニク風味 おかず、おつまみ、おもてなしにも
料理名
大根の煮物
mama^^papa
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(2件)

  • gomanofu
    gomanofu
    2018/02/27 18:05
    ひと味ちがう♪大根と手羽元・厚揚げのうま塩煮
    ほんだしを入れなくても十分いいお出汁が出ました!今まで作った手羽元の煮物で一番美味しかったかも(*^^*)レシピありがとうございました!
  • はぁぽじ
    はぁぽじ
    2017/01/19 21:00
    ひと味ちがう♪大根と手羽元・厚揚げのうま塩煮
    鷄のお出汁だけでいただきましたがとーってもおいしかったです!大根の下茹でが要らないのとお鍋一つでできるのがいいですね♪素敵レシピに感謝です✿
    ごちそう様でした♥

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る