FPで簡単 しゃきっぷりっ!!えびの蓮根挟み焼き レシピ・作り方
材料(3~4人分)
- れんこん 2個くらい
- バナメイエビ 20尾
- 玉ねぎ 1/4個
- 枝豆 15さや分くらい
- 豆腐 1/4丁(80gくらい)
- しょうがのすりおろし 小さじ1弱
- 片栗粉(タネに混ぜる分) 小さじ1
- 塩 小さじ1/2
- こしょう 少々
- 片栗粉(れんこんにまぶす分) 適量
作り方
- 1 れんこんは5mm幅くらいに輪切りにして酢水につけておく。
- 2 枝豆はゆでて、さやから取り出し、水を切っておく。
-
3
エビの殻をむき、背ワタを取ってボウルに入れ、塩少々と片栗粉少々(分量外)を振り掛けて、少量の水を加えてもみ洗いする。
臭みが取れておいしく仕上がります。 - 4 エビ5尾ほど残し、残りはフードプロセッサーへ。残した5尾は1cmくらいの大きさにぶつ切り。
-
5
エビを入れたフードプロセッサーに玉ねぎ、豆腐、しょうがのすりおろし、塩、こしょうを加え、スイッチオン。
エビがすり身になって、全体が混ざったらOK。 - 6 フードプロセッサーからボウルに移し、枝豆とぶつ切りにしたエビを混ぜ、タネは完成。
- 7 れんこんの水気をキッチンペーパーなどでふき取り、片栗粉を両面にまぶす。
- 8 タネをれんこんでサンドする。
-
9
熱したフライパンで焼く。
蓋をすると火の通りがいいです。
途中返して両面を焼き、火が通ったら完成☆
きっかけ
エビもれんこんもたくさんあったので、作ってみました。
おいしくなるコツ
コツというコツがないくらいフードプロセッサー任せで簡単です。
- レシピID:1080004224
- 公開日:2012/05/30
関連情報
- カテゴリ
- れんこん
- 料理名
- えびのれんこん挟み焼き
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません