お雑煮(すまし汁) レシピ・作り方

お雑煮(すまし汁)
  • 約10分
  • 100円以下
smls2626
smls2626
お鍋不要♪電子レンジで簡単に出来ます。

材料(1人分)

  • お湯 1カップ
  • 切り餅 2個
  • えのき 10g
  • 水菜 1本
  • だしの素(顆粒)、みりん、しょうゆ 各小さじ1/2

作り方

  1. 1 お餅は、パッケージ表示のとおりオーブントースターまたは電子レンジで加熱して、柔らかくする。
  2. 2 耐熱の器(スープマグなど)にえのきをほぐして入れて、電子レンジ(500W)で20秒加熱する。しんなりしたら、3㎝幅に切った水菜を散らす。
  3. 3 顆粒だしの素、みりん、しょうゆを回し入れて、熱湯を注ぐ。均一に溶けるように、菜箸でクルッとかき混ぜる。
  4. 4 柔らかくなったお餅を入れて、完成♪

きっかけ

寒い朝の朝ごはんに♪

おいしくなるコツ

お餅はオーブントースターで3分強⇒表面がカリっとしてきたら焦げないうちに取り出し、中が固そうであれば、電子レンジで10秒加熱⇒ふっくら柔らかくなります♪

  • レシピID:1080002990
  • 公開日:2011/11/29
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
もち米お雑煮
料理名
雑煮
smls2626
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る