さんまのマヨ焼き レシピ・作り方

さんまのマヨ焼き
  • 約30分
  • 300円前後
ふわふわ雲2512
ふわふわ雲2512
塩さんまを臭みがなく食べたかったくて作りました。

材料(6人分)

  • 塩又は生さんま(三枚おろし) 3ひき分
  • 料理酒 50cc
  • aマヨネーズ 大さじ6
  • aゆかり 小さじ1
  • アルミホイル 6人分
  • オリーブオイル 少々

作り方

  1. 1 3枚おろしのさんまを半分に切る。
    お酒をふりかけ5分つけて、クッキングペーパーでふく。
  2. 2 6人分アルミホイルで器を作っておく。
  3. 3 aを混ぜる。6等分にしておく。
  4. 4 2に1を2枚ずつ並べて、オリーブオイルを少々ずつかける。
    これを6つ作る。
  5. 5 オーブントースターで180度で7分前後焼いて、表面の色が変わっていたら一度取り出す。
    3をさんまの上にたいらにのせて、220度で焼き色がつくまで焼く。

きっかけ

鮭等でマヨネーズをのせて焼く料理があるので、さんまで作ってみたのがきっかけです。塩気にゆかりを使ってみました。

おいしくなるコツ

さんまの臭みをとる為に、お酒に付けた後、クッキングペーパーでふく事と、マヨネーズに軽く焼き色がつくように焼くと良いです。

  • レシピID:1020006805
  • 公開日:2013/10/17
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
さんま
料理名
さんまのマヨ焼き
ふわふわ雲2512
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る