「ししゃも」を使った作り置きレシピまとめ

朝から晩まで大活躍!「ししゃも」の作り置きレシピを集めました。今回のテーマは、「揚げる、煮る」です♪

ししゃも × 揚げる

ししゃもを揚げるレシピです。骨まで食べられるししゃもを揚げれば、サクサクと子供も食べやすいですね。
冷凍すれば、保存もききますよ。
作り置きしておけば、お弁当のおかずにも、手軽で便利です。

ししゃもフライ

  • 冷凍保存
  • お弁当
  • アレンジ

管理栄養士からのアドバイス

ししゃもに下味がついていれば、冷めてもおいしく食べられ、お弁当のおかずにもいいですよ。
衣をつけたら、ラップで密封して、冷凍しましょう。揚げる前に冷蔵庫で解凍します。
中までしっかり火を通して、揚げましょう。

ししゃもフリッター

  • 冷凍保存
  • お弁当
  • アレンジ

管理栄養士からのアドバイス

ししゃもにフワフワの衣をつけて揚げた、フリッターのレシピです。
しっかりと中心まで火を通して、冷凍して保存しましょう。
電子レンジで中まで温めてから、フライパンやトースターで仕上げれば、カリッと温まりますよ。

ししゃも竜田揚げ

  • 冷凍保存
  • お弁当
  • アレンジ

管理栄養士からのアドバイス

作り置きするときは、ししゃもを調味液に漬けて、冷凍します。
食べる前に、冷蔵庫で解凍して水分を軽くふき、粉をつけて揚げます。
味が濃い目なので、レタスなどたっぷりの野菜と一緒に食べるのがおすすめです。

ししゃも × 煮る

焼いて食べることが多いししゃもも、煮て食べると一味違ったおいしさです。
甘辛い味付けは、ごはんにもよく合います。
濃い目の味付けが、保存性をよくし、作り置きにもピッタリ!
食べる前には、再度しっかり火を通しましょう。

ししゃも昆布巻き

  • 冷凍保存
  • お弁当
  • アレンジ

管理栄養士からのアドバイス

焼いたししゃもを巻いて、昆布巻きを作りましょう。
昆布には食物繊維が多く含まれていて、血糖値の急な上昇を抑えたり、コレステロールを下げる効果があります。また、腸のお掃除もしてくれますよ。
作り置きしておけば、手軽に取り入れられますね。

ししゃもの煮物

  • 冷凍保存
  • お弁当
  • アレンジ

管理栄養士からのアドバイス

昆布と干ししいたけからだしがでて、おいしくなります。
濃い目の味付けが、日持ちをよくしてくれます。
昆布が柔らかくなって、ししゃもに火が通ったら、水分を減らすように煮汁を煮詰めましょう。

ししゃもの佃煮

  • 冷凍保存
  • お弁当
  • アレンジ

管理栄養士からのアドバイス

ししゃもを甘辛く煮た、佃煮のレシピです。
水分をとばした濃い目の味付けが、保存性をよくします。
焦げ付かないように、火加減に注意しながらしっかりと火を通します。
保存するときは、冷ましてから冷蔵庫か冷凍庫に入れましょう。

記載の保存期間は目安です。
保存の状態や作る時に使用する食材により、多少異なる場合もございますのでご注意ください。

作り置きのコツ

ししゃもに関する作り置きレシピ

管理栄養士による保存期間やコツのアドバイス付き♪まとめ買い&まとめ調理で、食費も時間も節約しよう!

おすすめの特集

もっと見る