楽天市場
インフォシーク
電話占い総合情報ナビ
楽天西友ネットスーパー
会員登録
|
ログイン
|
サイトマップ
|
カテゴリ一覧
詳細な検索
検索ワード
簡単
白菜
チーズ
大根
キャベツ
ホットケーキミックス
豚肉
餅
ゼリー
黒豆
料理:
人気メニュー
定番肉料理
定番魚料理
パスタ
お菓子
目的・シーン:
お弁当
簡単
節約
その他:
献立
豆知識
特集
デイリシャス
現在地
楽天レシピTOP
>
魚
>
ぶり
>
管理栄養士が提案!作り方いろいろ!「ぶり」が主役の献立
作り方いろいろ!「ぶり」が主役の献立 6提案
「ぶり」献立のコツ
ぶりの定番料理といえば照り焼きやぶり大根がありますね。おなじみの料理も作り方を変えると簡単にできることもありますよ。他にも少しアレンジするといつもと雰囲気を変えられる料理もあるので飽きずにぶり料理を楽しめます。今回はそんなぶりを主役にした献立をご紹介致します。
3つのテーマから献立を選ぼう!
「簡単」献立♪
「節約」献立♪
「栄養満点」献立♪
簡単献立 その1♪
忙しい時におすすめ!ぶり大根
主菜
ぶり大根
フライパンで☆スピードぶり大根☆
HALE.さんのレシピからPickup!
つくったよ
85
副菜
ほうれん草のピーナッツ和え
★ほうれん草のピーナッツ和え★
みさきらりんずさんのレシピからPickup!
つくったよ
7
汁物
じゃがいもの味噌汁
根菜さん集合です!じゃがいもと人参と玉ねぎの味噌汁
oppeke22さんのレシピからPickup!
つくったよ
8
「簡単」献立のポイント
フライパンで簡単にできる、ぶり大根です。しっかり煮込んで大根に味を染みこませたいぶり大根ですが、煮る時間がかかりますね。時間がないけどぶり大根を作りたいときは、大根の切り方をいつもより薄くして加熱時間を短縮するのがおすすめです。副菜は鮮やかな、ほうれん草のピーナッツ和えにしましょう。ピーナッツの風味と食感がアクセントになる1品です。ピーナッツがない場合は、アーモンド等他のナッツ類でも代用できます。
簡単献立 その2♪
圧力鍋で!ぶり大根
主菜
ぶり大根
ぶり大根【圧力鍋】味がしみて美味しい◎
coto-mamさんのレシピからPickup!
つくったよ
217
副菜
セロリのきんぴら
本当に美味しい♪☆セロリのきんぴら☆お弁当にも◎
nyanpyowさんのレシピからPickup!
つくったよ
161
汁物
豆腐の味噌汁
豆腐とかぼちゃとほうれん草の味噌汁
ぽんぽんぷーさんのレシピからPickup!
つくったよ
14
「簡単」献立のポイント
圧力鍋で加熱時間を短縮した、ぶり大根です。圧力鍋は忙しい時の味方ですね。たくさんの量もしっかりやわらかくなるので時間がないときにおすすめです。副菜は風味がアクセントになる、セロリのきんぴらです。さっと炒めるとシャキシャキの食感も楽しめますね。お弁当やおつまみにもおすすめです。豆腐の味噌汁には、かぼちゃとほうれん草を入れています。
「簡単」献立♪
「節約」献立♪
「栄養満点」献立♪
節約献立 その1♪
炊飯器で!ぶり大根
主菜
ぶり大根
炊飯器で、中まで味が染みてる!ブリ大根
まめもにおさんのレシピからPickup!
つくったよ
52
副菜
にんじんともやしのぽん酢和え
人参ともやしのぽん酢和え
happysumeerさんのレシピからPickup!
汁物
しめじの味噌汁
☆しめじと豆腐、小松菜の味噌汁☆
kojarin7さんのレシピからPickup!
つくったよ
2
「節約」献立のポイント
圧力鍋がなくても簡単にできる炊飯器で作った、ぶり大根です。今回はぶりのあらを使っているので節約にもうれしいですね。しっかり下準備をしておくと臭みも気にならず、炊飯器でも作れます。副菜はにんじんともやしのぽん酢和えにしましょう。野菜は茹で過ぎに注意し、さっと茹でるのがポイントです。かいわれがない場合は、豆苗等でも代用できます。しめじの味噌汁には、小松菜と豆腐を入れています。
節約献立 その2♪
照り焼きの飽きたら!ぶりのさっぱり香味だれ
主菜
ぶりのさっぱり香味だれ
鰤のサッパリ☆香味だれ
☆takana☆さんのレシピからPickup!
つくったよ
47
副菜
豆苗と油揚げのマヨごま和え
栄養満点*豆苗&油揚げのマヨ胡麻和え*
ななじまるさんのレシピからPickup!
つくったよ
21
汁物
じゃがいもとまいたけの味噌汁
じゃがいもとまいたけの味噌汁
もちゃ子さんのレシピからPickup!
つくったよ
7
「節約」献立のポイント
ぶりの照り焼きに飽きたときにおすすめの、ぶりのさっぱり香味だれです。醤油や砂糖を使っていますが、そこに酢や香味野菜を使うことで風味が変わり違うぶり料理を楽しめますね。ごはんにもよく合う1品です。副菜は豆苗と油揚げのマヨごま和えにしましょう。にんじんも入って彩りもきれいに仕上がりますね。味噌汁はわかめも入った、じゃがいもとまいたけの味噌汁にしましょう。
「簡単」献立♪
「節約」献立♪
「栄養満点」献立♪
栄養満点献立 その1♪
コクアップ!ぶりのはちみつバター焼き
主菜
ぶりのはちみつバター焼き
ご飯に合う!ぶりのはちみつバター焼き
鶏のから揚げさんのレシピからPickup!
つくったよ
67
副菜
小松菜の煮浸し
鍋一つで簡単!5分で一品追加!小松菜の煮浸し
やまささんのレシピからPickup!
つくったよ
15
汁物
大根の味噌汁
大根と人参、しめじのお味噌汁♪
shimao0さんのレシピからPickup!
つくったよ
26
「栄養満点」献立のポイント
いつもの照り焼きとは違うコクが楽しめる、ぶりのはちみつバター焼きです。バターを入れることで風味も増しますね。はちみつのコクも加わりごはんもすすみます。里芋とねぎも一緒に煮ているのもうれしいですね。少しでも野菜を取り入れていくと、栄養のバランスも取りやすくなりおすすめです。副菜は小松菜の煮浸しにしましょう。油揚げを入れているのでコクが加わり、おつまみにもおすすめです。
栄養満点献立 その2♪
香ばしい!ぶりのカリカリ香草パン粉揚げ
主菜
ぶりのカリカリ香草パン粉揚げ
カジュアルフレンチ風★ブリのカリカリ香草パン粉揚げ
AnelaviviさんのレシピからPickup!
つくったよ
5
副菜
白菜とりんごのサラダ
白菜とリンゴのサラダ
ブルーボリジさんのレシピからPickup!
つくったよ
5
汁物
にんじんとじゃがいものコンソメスープ
★簡単★にんじんとじゃがいものコンソメスープ★
ロイス1123さんのレシピからPickup!
つくったよ
3
「栄養満点」献立のポイント
洋風にしたいときは、ぶりのカリカリ香草パン粉揚げがおすすめです。ぶりを一口大に切り、パン粉等の衣をつけてフライパンで焼きましょう。パン粉がカリっときつね色になっていると食欲をそそりますね。副菜はりんごの甘味がアクセントになる、白菜とりんごのサラダにしましょう。シャキシャキの食感も味わえる1品です。白菜が旬の今の時期に食べておきたい料理ですね。
今回、献立アドバイスをくれた管理栄養士さんは・・・
安蒜 由衣(あんびる ゆい)さん
管理栄養士。病院・保育園にて、献立作成や食育活動に携わる。現在は(株)エミッシュに所属しながらフリーランス管理栄養士としてレシピ提案などを行う。毎日の生活の中で食の楽しさや大切さを子どもたちに伝えていきたい。
【N.E.Family ブログ】http://yui.cooking/
関連するその他の献立・副菜提案
和食も洋食もおすすめ!「ぶり」が主役の献立 6提案
ぶり大根やぶりの照り焼き等ぶりを使った定番人気料理には和食が多いですが、洋食でも…
人気料理を集めました!「ぶり」が主役の献立 6提案
人気のぶり料理はもう試しましたか?定番料理からアレンジ料理までいろいろありますよ…
焼くだけじゃない!「ぶり」が主役の献立 6提案
ぶりは照り焼きなどが定番ですが、鍋や揚げ物にしてもおいしいですよ。今回はそんなぶ…
おつまみにもなる「ぶり」が主役の献立 6提案
おつまみにもおすすめ!ごはんにも良く合うぶり料理をご紹介します。定番料理から旬の…
揚げ物もおいしい「ぶり」が主役の献立 6提案
ぶりといえば照り焼きやぶり大根などがありますが、揚げ物にしてもおいしい!今回はぶ…
今が旬!「ぶり」が主役の献立 6提案
今が旬のぶりは脂が乗っていて、とっても美味しい時期ですね。この時期にしか味わえな…
1週間の献立まとめ
2021年1月11日~の献立まとめ
2021年1月4日~の献立まとめ
2020年12月28日~の献立まとめ
2020年12月21日~の献立まとめ
2020年12月14日~の献立まとめ
2020年12月7日~の献立まとめ
この特集を
ツイート
▲作り方いろいろ!「ぶり」が主役の献立のページ上部へ
インフォシーク
楽天WOMAN
ニュース
検索
ポイナビ
楽天ビューティ(ヘアサロン検索)
ツールバー
キーワード
人気メニュー
定番肉料理
定番魚料理
パスタ
お菓子
お弁当
簡単
節約
献立
豆知識
特集
デイリシャス
楽天グループ
サービス一覧
お問い合わせ一覧
おすすめ
ポイントアップ商品を購入する
楽天市場
映画・ドラマ・アニメ動画を見る
楽天TV
ポイントで本/DVDを購入する
楽天ブックス
ポイント2倍のカードを申込む
楽天カード
企業情報
個人情報保護方針
社会的責任[CSR]
採用情報
楽天レシピ 広告掲載・媒体資料
© Rakuten, Inc.