「さば」を使った作り置きレシピまとめ
朝から晩まで大活躍!「さば」の作り置きレシピを集めました。今回のテーマは、「煮る、揚げる」です♪
さば × 煮る
さばの脂は、悪玉コレステロールや中性脂肪を下げる作用があります。さばを煮て、作り置きしておけば、手軽に献立に取り入れられますね。
さばは、中心までしっかりと火を通し、食べる前には、再度加熱しましょう。
さば甘露煮
- 冷凍保存
- お弁当
- アレンジ
管理栄養士からのアドバイス
さばを圧力鍋で煮て、骨まで軟らかくした甘露煮。
さばはぶつ切りにしてから、よく洗いましょう。熱湯をかけてから、冷水に取り洗うと、臭みもよく取れます。
煮汁を沸かしてから、さばを入れると、うま味が逃げません。味付けを濃いめにして、保存しましょう。
さばのキムチ煮
- 冷凍保存
- お弁当
- アレンジ
管理栄養士からのアドバイス
さばとキムチの韓国風の煮物。キムチには色々な食材が使われているので、それだけで深みのある味わいになります。
香辛料には、保存効果もあり◎
さばにしっかり火を通したら、空気に触れないように密封して保存しましょう。食べる前には、しっかり加熱してから食べましょう。
さば × 揚げる
さばを油で揚げれば、香ばしさが加わって、家族が喜ぶ人気メニュー!
下味がついているので、冷めてもおいしく、お弁当にピッタリです。付け合せに、レモンやすだちなどを添えても、さっぱりと食べられます。
さばの竜田揚げ
- 冷凍保存
- お弁当
- アレンジ
管理栄養士からのアドバイス
生のさばを買ってきたら、下味に漬けて冷凍しておきましょう。
食べる前に解凍して、片栗粉を付けて揚げれば、出来立てが味わえます。
下味が付いていて焦げやすいので、油の温度に気をつけながら、中までしっかり火を通しましょう。
さばのつみれ揚げ
- 冷凍保存
- お弁当
- アレンジ
管理栄養士からのアドバイス
さば缶を使った、つみれ揚げは、丸い形が食べやすく、子供も喜びますね!
さば缶は、キッチンペーパーを敷いたザルの上にあげて置き、しっかりを水分を切りましょう。固さをかたくり粉で調節し、手に少量の油を付けて丸めると、上手にできますよ!
冷凍するときは、揚げてから冷凍しましょう。
保存の状態や作る時に使用する食材により、多少異なる場合もございますのでご注意ください。
作り置きのコツ
さばに関する作り置きレシピ
管理栄養士による保存期間やコツのアドバイス付き♪まとめ買い&まとめ調理で、食費も時間も節約しよう!