きゅっと日本酒を、もって菊と〆秋刀魚の酢の物 レシピ・作り方

きゅっと日本酒を、もって菊と〆秋刀魚の酢の物
酔いどれんぬ
酔いどれんぬ
旬の秋刀魚と菊を使った日本酒のあてに最高の一品。日本酒といただくと、日本に生まれてよかったとしみじみと。。。うい~。

材料(2人分)

  • 秋刀魚 2匹
  • 米酢 40cc
  • 少々
  • 1/4パック
  • 大匙2杯
  • 白醤油(薄口醤油) 小匙1杯

作り方

  1. 1 秋刀魚は頭をおとし、内臓をとって洗ったら三枚におろします。
    骨抜き又はピンセットで骨をとったら水気を拭き、バット等に並べます。塩、米酢をふりかけ、冷蔵庫で1時間冷やします。
  2. 2 菊は軸から外し、鍋に湯を沸かし、酢大匙2杯を入れ、そこに入れます。
    1分ほど茹で、しんなりしたらざるにあげ、流水で冷やします。
    水気をしっかり絞ります。
  3. 3 秋刀魚を取り出し、水気を拭いてから皮をひきます。
    一口大に切り、ボウルに入れたら菊、白醤油と混ぜ合わせ、完成。

きっかけ

旬の秋刀魚と菊を使った日本酒のあてに最高の一品。日本酒といただくと、日本に生まれてよかったとしみじみと。。。うい~。

  • レシピID:1990022384
  • 公開日:2013/10/12
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
さんま
関連キーワード
酢の物 秋刀魚
料理名
秋刀魚と菊の酢の物
酔いどれんぬ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る