白菜の煮浸し☆すり胡麻和え レシピ・作り方

白菜の煮浸し☆すり胡麻和え
  • 約15分
  • 100円以下
デラみーやん
デラみーやん
白菜の煮浸しにすり胡麻を和えてみました。副菜につまめると嬉しい一品。

材料(2~3人分)

  • 白菜 大2枚
  • だし汁 カップ1/4
  • ☆みりん 小さじ1
  • ☆醤油 小さじ1
  • ゴマ油 少々
  • すり胡麻 大さじ1/2

作り方

  1. 1 白菜は長さ5cmに切ってから縦に1cm幅に切る。
  2. 2 フライパンにゴマ油をひいて白菜を軽く炒めたら、だし汁と☆の調味料を加えて2~3分ほど煮る。
  3. 3 火を止めてすり胡麻を加えてざっと和えたら出来上がり。

きっかけ

白菜でさっと出せる一品が欲しくて。

おいしくなるコツ

油揚げや竹輪を加えても美味しいです。 ゴマ油が多いとしつこく感じるので本当に少なめにしました。

  • レシピID:1980034136
  • 公開日:2020/11/18
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
白菜ごま油小松菜の煮びたし
関連キーワード
白菜 すり胡麻 煮浸し 簡単
料理名
白菜の煮浸し
デラみーやん
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る