刻みゴマで作る☆柿の白和え レシピ・作り方

刻みゴマで作る☆柿の白和え
  • 約10分
  • 300円前後
tatataway
tatataway
箸休めにぴったりの懐かしいお味!

材料(4人分)

  • 1個
  • 木綿豆腐 150g
  • いりゴマ 大さじ3
  • 醤油 大さじ2
  • 砂糖 大さじ2

作り方

  1. 1 柿の皮をむいて、細めに短冊切りする。
  2. 2 豆腐は電子レンジ600ワットで1〜2分加熱し、キッチンペーパーで包んで手のひらで押して水をきる。
  3. 3 いりゴマを包丁で、みじん切りするように刻む。よく刻んで油が滲み、香ばしい香りが出てきたら刻みゴマの完成。
  4. 4 ボールに醤油、砂糖、刻んだゴマをいれて混ぜたら、豆腐を手でつぶしながら入れて、まぜる。
  5. 5 柿を入れ、豆腐を絡めたら出来上がり?

きっかけ

おばあちゃんの白和えを思い出しながら作りました!

おいしくなるコツ

すりゴマでなく、いりゴマを刻む事で、ゴマのいい香りが広がります! 時間がたつと水が出てくる事がありますが、水をきれば美味しく食べられます!

  • レシピID:1970011793
  • 公開日:2016/12/19
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
白和え
tatataway
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

おすすめの特集

もっと見る