ホットなミートボールとパプリカのアンチョビトマト煮 レシピ・作り方

- 約1時間
- 1,000円前後

材料(4人分)
- 合い挽き肉または牛ひき肉 300g
- ○玉ねぎスライス 1個分
- ○パプリカ(赤、緑はピーマン3個でも可) 各1個
- ●玉ねぎみじん 1/2個
- @乾燥粉末唐辛子(お好みで) 小さじ1/6
- @パン粉 20g
- @牛乳 大さじ3
- @卵黄(L) 1個
- @ハーブミックス 小さじ1/2~
- @パルメザンチーズ(粉チーズ) 大さじ2
- @塩麹 大さじ1/2
- @黒胡椒 少々
- △にんにく 大1片
- △アンチョビ1缶 8枚ほど
- ◆トマト缶(カット) 1缶
- ◆トマトソース 大さじ4~
- ◆水 400cc
- ◎塩コショウ 少々
作り方
-
1
●玉ねぎみじんはさっと炒める。
○玉ねぎはスライスする。
パプリカは1.5cm角に切る。
挽き肉に炒めた玉ねぎを入れる。
@を合わせ混ぜたら挽き肉と混ぜ、丸く3cm大に成形する。 -
2
成形しながらフライパンに置いていく。
オイルをたらして点火してミートボールの表面を焼く。
底面に焼き色が付いたらフライ返しなどではがし、少しずつ位置を変えて焼き付ける。 -
3
ミートボールに焼き色が付いたらボウルに取り出す。真ん中は火が通っていなくてもOK。
○たまねぎとパプリカ
をさっと炒めて取り出す。
にんにくはスライスする。 -
4
空いたフライパンを洗いにんにくを炒め、アンチョビを崩すように炒めます。
◆を入れて沸騰したらミートボールと取り置いた3の野菜も入れて好きな硬さになるまで煮ます。
◎で調味します。 -
5
器に盛り、オリーブオイルを塗ってトーストしたパンを添えます。
次の日はパスタにも出来ますよ。(↑画像)
きっかけ
冷蔵庫にある挽き肉でイヴのお料理を作ってみました。 ちょっとの辛味で味が引き締まります。 粉唐辛子を入れてホット&スパイシーなミートボールにしました。 見た目も味も本当に美味しく出来て、家族皆、とても美味しいと喜んでくれました♪
おいしくなるコツ
肉を焼く時は、オイル少々を引いて、底面に焼き色が付いたら少しずつ角度を変えて転がすように焼き色をつけます 完全に火が通らなくてもかまいませんが、崩れそうならよく焼き付けてからはがしてください 小さなお子様には唐辛子は入れなくてもかまいません
- レシピID:1950010400
- 公開日:2014/01/06
関連情報
- カテゴリ
- 合い挽き肉
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません