とろーり冬瓜と海老のリゾット★お出しと白ワインで レシピ・作り方

とろーり冬瓜と海老のリゾット★お出しと白ワインで
  • 約1時間
  • 500円前後
いくみん5385
いくみん5385
お出汁がしみたとろとろの冬瓜と海老のリゾットを一緒にいただく時のしあわせ感♪ 
白ワインとお出汁ってとても相性が良いんです。

材料(4人分)

  • 冬瓜(2.5cm厚さの輪切り) 4枚
  • ■だし汁 2L
  • 海老 8尾
  • ●酒 大さじ2
  • ●みりん 大さじ1
  • ●塩 小さじ1/2
  • ●醤油 大さじ1
  • にんにくみじん 2片分
  • 玉ねぎ 小1個
  • 硬めに炊いたご飯 600g
  • @白ワイン(酒半量でも可) 大さじ4
  • @塩・黒コショウ 少々
  • @パルメザンチーズ 大さじ2
  • パセリまたはディル 少々

作り方

  1. 1 昆布とかつお(分量外)で■出しを2Lほど取る。冬瓜は2.5cm厚さに切り、中央のワタ部分をナイフなどでくり抜きます。
  2. 2 海老は1cm長さに切り、飾り用があれば背開きして塩と酒少々(分量外)を振っておきます。 玉ねぎはみじんに切ります。
  3. 3 鍋に出し1.2リットルほどを入れて沸騰したら冬瓜を入れ、ひたひたくらいに出しを注ぎ、10分ほど弱火でことこと煮ます。
  4. 4 ●を入れてさらに10分ほど煮て冬瓜が柔らかくなったら火を切り、蓋をしたまま保温しておきます。
    残りの出しはリゾットに使います。
  5. 5 残りの出しの鍋を弱火にかけておきます。 フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて炒め、玉ねぎも炒めてしんなりさせます。
  6. 6 そこに海老も入れて炒め、8割方火が通ったら@ワインを回しかけ■だし汁600ccほどを入れ、沸騰させご飯も入れてほぐします。
  7. 7 ご飯に煮汁を吸わせていき@塩黒胡椒で調味します。
    煮汁が残り少しになったら@パルメザンチーズを振り入れ、混ぜたらリゾットの出来上がりです。
  8. 8 器に熱い冬瓜を置き、そこにリゾットを詰めてこんもり盛ります。 中央にディルやパセリなどを飾り、冬瓜の周りに冬瓜の煮汁を注ぎ入れます。

きっかけ

最初は、スープのしみた冬瓜の美味しさをリゾットと味わいたくて作ってみました。 あまりの美味しさに絶句、リピリピです♪ カロリーも低めでご年配の方にも喜ばれ、女子にも人気があります。

おいしくなるコツ

だし汁は白出しで代用してもかまいません。 その場合は●の調味料をお好みで入れます。 冬瓜のワタは捨てずに千切りにして卵とじにします。 リゾットの米はアルデンテくらいに仕上げますが、お好みでだし汁を追加します。

  • レシピID:1950010295
  • 公開日:2013/11/24
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
うり(瓜)
関連キーワード
冬瓜 海老 だし汁 パルメザンチーズ
いくみん5385
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る