☆★ハヤトウリのきんぴら風☆★ レシピ・作り方

材料(2〜3人分)
作り方
-
1
ハヤトウリは皮剥き器などで皮を剥きます。
-
2
縦2つ切りにして、真ん中にある小さい種を、包丁の先で除きます。
-
3
1cm弱ほどに切ります。
-
4
切ったものを更に1cmほどの幅の長方形に切ります。残った瓜は、宜しければ レシピID:1040014878の醤油漬にすると美味しいです。ご参照下さい。
-
5
切ったら水に晒します。
-
6
にんじんは6cmほどの長さに、6ミリ幅位の厚みで切ります。蒟蒻は横に置き、縦1cm弱の幅に切ります。切ったら中央に切れめを入れ、片端を切れめに突っ込んで両端を伸ばし、手綱にします。
-
7
フライパンに胡麻油と鷹の爪を入れて火にかけ、温まったらにんじんと加えて蒟蒻を炒めます。
-
8
にんじんがしんなりしてきたら、ハヤトウリも加えてさっと炒めます。
-
9
全体に油が回ったら、◯印の調味料を加えて炒めます。
-
10
汁気が少々残るくらいまで炒め煮したら、出来上がりです。そのままの状態で冷まし、しばらく置いておくと蒟蒻にも味が染みます。
-
11
器に盛り、すり胡麻を振って出します。
きっかけ
ハヤトウリの調理法を色々と考えています。
おいしくなるコツ
ハヤトウリは、シャキシャキ感を残して仕上げます。炒めて、短時間煮るくらいで美味しく頂けます。鷹の爪の量はお好みで加減して下さい。
- レシピID:1040014924
- 公開日:2017/03/30
関連情報
- 関連キーワード
- ハヤトウリ 隼人瓜 ハヤトウリのきんぴら 隼人瓜のきんぴら
- 料理名
- ハヤトウリのキンピラ

レポートを送る
3 件