鮭のアラと大根葉のふりかけ レシピ・作り方

鮭のアラと大根葉のふりかけ
  • 約15分
  • 300円前後
きらきらくじら
きらきらくじら
ゴマと鮭の風味でご飯がすすみます。
大根葉も捨てずに利用しておいしいふりかけを。

材料(4人分)

  • 大根葉 1/2本分
  • 鮭のあら 1パック
  • 砂糖 小さじ2
  • しょうゆ 大さじ1
  • すりごま 大さじ1
  • 適量
  • 麺つゆ(濃さの調節用) 適量
  • ごま油 適量

作り方

  1. 1 さけのあらは熱湯をまわしかけたら、骨と皮を取り除き荒くほぐします。
    大根葉はよく洗って5ミリぐらいのざく切りにします。
  2. 2 フライパンにごま油をひき、ほぐした鮭のあらと酒をいれ炒めます。
  3. 3 大根葉を加えしんなりすれば
    砂糖としょうゆをいれ、水分が飛ぶまで炒めます。
    ここで味が薄いようなら麺つゆを加えさらに炒めます。
  4. 4 すりゴマをかけたら出来上がり。

きっかけ

葉付きの大根をいただいたので特売品のサケのアラとフリカケにしてみました。

おいしくなるコツ

鮭は荒めにほぐしたほうがおいしいです。 麺つゆは味の調節用ですのでなくても大丈夫です。

  • レシピID:1940003704
  • 公開日:2011/11/22
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
鮭全般
関連キーワード
おにぎり ごはん お弁当 節約
料理名
鮭のふりかけ
きらきらくじら
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る