揚げない酢豚♪ お家中華の定番料理 レシピ・作り方

材料(2~3人分)
- 豚肉(何でも可、カレー用豚肉がおすすめ) 250~300g
- 油 大さじ2
- ニンジン 1個
- タマネギ 0.5個
- ピーマン 2個
- ☆醤油(タレ用) 大さじ2
- ☆酢(タレ用) 大さじ3
- ☆砂糖(タレ用) 大さじ3
- ☆ケチャップ(タレ用) 大さじ2
- ☆片栗粉(タレ用) 大さじ1.5
- ☆ブラックペッパー(タレ用) 少々
- ☆ソース(タレ用) 少々
- 醤油(肉下処理用) 大さじ2
- 酒(肉下処理用) 大さじ2
- 片栗粉(肉下処理用) 大さじ1
作り方
-
1
タレを作ります。☆とタレ用と記載のあるものをボールに入れて混ぜます。
-
2
まず野菜を切っておきます。
にんじん→乱切り
ピーマン→乱切り
タマネギ→くし切り -
3
お肉と醤油・酒・片栗粉を袋に入れ混ぜます。
※このとき写真のようにビニールをくるくるしてからふると簡単に混ぜれます。 -
4
フライパンに油おおさじ2を入れ温めます。
フライパンが温まったら肉を投入します。
中火で表2分、裏1分ほど加熱します。 -
5
野菜を投入します。
中火で3分ほど加熱します。
全体的に火が通るようにします。 -
6
タレを投入します。
タレを全体にからめながら3分ほど弱火~中火で加熱します。 -
7
お皿に盛り付ければ完成です♪
きっかけ
なんだかお家で中華を食べたい、そんなことがきっかけで酢豚を作りました(笑) 揚げなくても本格的な味になるのでとてもおすすめです。
おいしくなるコツ
野菜を柔らかめで作りたい場合は600Wレンジで3分ほど温めてから調理することをおすすめします! 紹興酒、甘めのウィスキー、サワーや餃子などと一緒に食べると最高です(*´▽`*)
- レシピID:1930018500
- 公開日:2020/05/10
関連情報
- 料理名
- 揚げない酢豚♪ 中華の定番料理

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
揚げなくても本格的な味が楽しめるのでぜひ作ってみてください!
紹興酒、甘めのウィスキーやサワーと一緒に♪