減塩すし酢 レシピ・作り方

材料(米2合人分)
- ◎純米酢 50g
- ◎てんさい糖 20g
- ◎海人の藻塩 3g
作り方
-
1
◎を小鍋(ボウル)に入れて
よく混ぜて溶かします。
*急いでいる場合など 火を少し
入れると直に溶けますヨ (*^^)v -
2
少し固めに炊いたご飯 130g(1枚分)
すし酢を大さじ2弱を入れて混ぜます。
*参考にして頂けましたら幸いです^^ -
3
①ボイルエビ ②卵焼き ③ボイル人参
④干し椎茸の甘煮 ⑤油揚げの甘煮
⑥三つ葉(サッとボイル)
⑦ごぼうしょうゆ煮 -
4
きっかけ
手作りすし酢で恵方巻作りました。 市販のすし酢はとっても便利・・ でも 塩分も多いし 不要な添加物も (^_^;)
おいしくなるコツ
7種類の具材を包む恵方巻きは「福を巻き込む」食べ物とされています。 切らずに一気に食べることにも「縁を切らない」「運を逃がさない」という意味が込められています。 立春の前日である現在の節分は旧暦では一年の節目にあたります。
- レシピID:1920036166
- 公開日:2023/02/04
関連情報
- 料理名
- すし酢

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
簡単に出来ます (*^^)v