ゴーヤのお味噌汁(赤だし) レシピ・作り方

ゴーヤのお味噌汁(赤だし)
Tiara.m
Tiara.m
ビタミンCが豊富で美肌・夏バテ防止に!
ワタは皮よりビタミンCが3倍!ワタも捨てずにお味噌汁で接種しましょう!

材料(2人分)

  • 出し汁 500cc
  • 赤味噌 大さじ1くらい
  • ゴーヤ 1/4本
  • ゴーヤのワタ 1/4本分
  • 本みりん 小さじ1
  • 味の素 一振り
  • ねぎ お好みで
  • 一味 お好みで

作り方

  1. 1 ゴーヤは、種・ワタを取り除き薄くスライスする。
    ゴーヤのワタは、種を取り食べやすい大きさに切る。
  2. 2 ゴーヤの苦味が気になる方は下処理をして下さい。
    ゴーヤを分量外の塩で軽く塩もみをしたあと、熱湯でサッと下茹でします。
    水気を切っておく。
  3. 3 鍋に出し汁を入れ火にかける。
    沸騰したらゴーヤ・ワタ・みりんを入れ2分煮る。
  4. 4 味噌を溶き入れ、味の素を入れたら出来上がり。
    お好みでネギ・一味をどうぞ。

きっかけ

ゴーヤのワタも接種したくて、捨てずにゴーヤの赤だしにしました。

おいしくなるコツ

ゴーヤ・ワタはお好みの量でどうぞ。 種を丁寧に取って下さい。残ってるとガリッとなります。 味噌は赤味噌を使っていますが、味噌・量はお好みでどうぞ。 お好みで一味をかけて下さい。赤味噌にとても合います。

  • レシピID:1920007674
  • 公開日:2013/07/22
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の味噌汁
関連キーワード
ゴーヤ ゴーヤのワタ 味噌汁 赤だし
料理名
ゴーヤのお味噌汁(赤だし)
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る