もやしと大葉の生春巻き レシピ・作り方

もやしと大葉の生春巻き
  • 約15分
  • 300円前後
fish.on
fish.on
大葉の風味がさわやかな、さっぱり生春巻きです。

材料(2本分/人分)

作り方

  1. 1 ●もやしは熱湯でさっとゆでてざるにあげ湯を切る。
    ●大葉はよく洗う。
    ●ツナは汁けを切る。
  2. 2 春巻きの皮を水かぬるま湯にさっとくぐらせ、きれいなまな板の上に置く。
  3. 3 中央より少し手前に大葉を敷き、その上にツナ・もやしの順でのせる。
  4. 4 手前からしっかり巻いて両端も折り、きつく巻き込む。
  5. 5 食べやすい大きさに切って器に盛り、好みのタレでいただきます。
    ※包丁を濡らして切るときれいに切れます。
  6. 6 たれのレシピも幾つかありますので、よければ参考にしてください。

きっかけ

もやしを使いたくて。

おいしくなるコツ

もやしのゆで時間は30秒程度で。シャキシャキしておいしいです。 ツナ缶はオイル漬け・水煮、どちらでもOKです。

  • レシピID:1900008550
  • 公開日:2013/06/05
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
生春巻き
料理名
生春巻き
fish.on
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る