★パン粉と卵は不使用ヘルシーおから入りハンバーグ★ レシピ・作り方

材料(2〜4人分)
作り方
-
1
おからパウダーを使用。
生おからを使う場合は30g(水は入れない) -
2
玉ねぎと人参は切らずに必要なだけすりおろす(フープロを使ってもよい)
-
3
ボウルに②とおからと水を入れてよく混ぜる。
-
4
ひき肉と●を加えて菜箸でムラなく混ぜる。
-
5
ヘラでこねてまとめ、固ければ水を少しだけ追加する。2〜4等分に分ける。
-
6
形を整える。
-
7
フライパンを熱して並べフタをして強火で2分ほど焼き、裏返して強火〜中火で2分ほど焼いて焼き色をつける。
-
8
角氷2〜4個を入れフタをして強火〜中火で6〜8分蒸し焼きにする(途中で焦げそうになったら角氷を追加)
-
9
水分がなくなるまで焼いてハンバーグを皿に取り出す。
-
10
フライパンは洗わずに油だけ軽くペーパーで吸い取り〇を加え煮立てソースを作る。
-
11
ハンバーグにソースをかけてベビーリーフなど添える。
きっかけ
私が小麦アレルギーのためパン粉をおからで代用しています。 わが家のハンバーグはかなり大きめの200gですが、息子たちはペロリと食べてしまいます。
おいしくなるコツ
野菜はすりおろして水分の一部にします。 角氷を使って焦がさずにふっくら蒸し焼き。途中に氷を追加すれば大きいハンバーグでも生焼けしません(焼き時間は合計10~13分で) フライパンに黒く残った肉のうまみは取らずにソースを作って下さい。
- レシピID:1890025877
- 公開日:2024/05/02
関連情報
- 関連キーワード
- ヘルシー ハンバーグ おからハンバーグ ヘルシーハンバーグ ひき肉 ハンバーグ

レポートを送る
2 件