余ったロティッサリーチキンを活用☆チキンスープ レシピ・作り方

余ったロティッサリーチキンを活用☆チキンスープ
  • 約30分
  • 100円以下
Honeybee
Honeybee
食べた後のロティッサリーチキンの骨、余った身の部分を活用し、冬にぴったりな体温まるスープです。

材料(2〜3人分)

  • ロティッサリーチキンの骨 1羽分
  • ロティッサリーチキンの身の部分 残った分(1/4羽)
  • 800ml
  • 乾燥椎茸 1枚
  • 青ネギ(小口切り) 1本分
  • たまご 1個
  • 塩こしょう 少々
  • 生姜 ひとかけら

作り方

  1. 1 お鍋にロティッサリーチキンの骨、水、薄切りにした生姜を入れて、弱火でゆっくり煮出します。出汁が出たら、骨はすべて取り出します。
  2. 2 1に水で戻した乾燥椎茸(細切りにしたもの)、ロティッサリーチキンの身を入れて弱火で煮ます。
  3. 3 塩こしょうで味を整えます。
  4. 4 溶いたたまごをお鍋に回し入れ、青ネギ(小口切り)も入れて蓋をして煮ます。たまごが固まったら出来上がりです!

きっかけ

コスコでよく買いますが、食べきれないことが多々のロティッサリーチキン。骨もそのまま捨てずに、活用するレシピです☆

おいしくなるコツ

にんじん、大根、ほうれん草などの青菜、おうちに他にもお野菜があったら入れるのもお勧めです☆

  • レシピID:1890022279
  • 公開日:2021/12/10
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の鶏肉料理韓国風スープその他の鶏肉簡単夕食100円以下の節約料理
Honeybee
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る