ぷたぷた耳たぶ食・感・・・セロリと蓮根の長芋おやき レシピ・作り方

ぷたぷた耳たぶ食・感・・・セロリと蓮根の長芋おやき
  • 約15分
嵯峨 恭也
嵯峨 恭也
柔らかいはんぺんのような食感で、シャキっとしたセロリ&蓮根との食感のハーモニーが楽しめます。優しいけれど下味しっかりでタレ不要。冷めてもおいしいのでお弁当にも。

材料(1~2人分)

  • 長芋 10cmくらい
  • セロリ 中1/2本
  • 蓮根 50gくらい
  • (A)鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1
  • (A)粉末かつおだし 小さじ1
  • (A)白しょうゆ 小さじ1
  • (A)片栗粉 大さじ1
  • (A)塩 少々
  • (A)白胡椒 少々
  • (A)卵 1個分
  • ごま油 少々

作り方

  1. 1 蓮根は薄いスライスの銀杏切りにし、酢水にさらしてアクぬきしてから、水気をよく切ります。ペーパーで表面の余分な水気を拭き取るとなお良いです。
  2. 2 セロリは3cm長さくらいの千切りにし、水にさらしてざるにあげ、ペーパーで余分な水分を拭き取ります。
  3. 3 長芋は皮を剥いてすりおろします。すり鉢ですってさらに滑らかにするとなお良いです。
  4. 4 3に(A)と1、2を加えて混ぜあわせましょう。
  5. 5 あたためたフライパンにごま油をひき、4を大さじたっぷり1杯ほど落とします。
  6. 6 5の縁が少し固まって、フライパンから自然に離れるくらいまで焼けたら、返します。
  7. 7 6が少し膨らんできたら、フライ返しで軽く押さえてよく焼き、汁っぽいものが出なくなったら、もう一度返して軽く押さえ、均等に焼きめをつけましょう。
  8. 8 7を器に盛ったら完成です。今回は8枚焼けました。

きっかけ

ふわっとしたおやきに、食感のアクセントでシャキっとした野菜を入れたくて作りました。

おいしくなるコツ

下味はしっかりとつけたいので、焼く前に味をみて、塩胡椒を頃合よく加えて下さい。じっくり、しっかりと焼いた方がおいしいです。

  • レシピID:1880001554
  • 公開日:2011/04/15
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
セロリ
関連キーワード
おやき おつまみ お弁当 長芋
料理名
おやき
嵯峨 恭也
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • ワンコwanko
    ワンコwanko
    2022/05/24 08:04
    ぷたぷた耳たぶ食・感・・・セロリと蓮根の長芋おやき
    セロリの代わりに人参を入れました。ごちそうさまでした。

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る