さくらんぼのソーダゼリーパフェ レシピ・作り方

材料(5人分)
作り方
-
1
お湯に粉ゼラチンを振り入れてよく溶かす
-
2
ボウルにヨーグルト、はちみつを入れてよく混ぜ、さらに1のゼラチン液を加えてよく混ぜる
-
3
グラスなどに2のヨーグルトゼリー液(約100g)を流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。(約2時間)
-
4
ヨーグルトゼリーが固まったらソーダゼリーを作る。
板ゼラチンを水に入れてふやかしておく。 -
5
なべにサイダーとグラニュー糖を入れて沸騰直前まで加熱し、火を止めてから4のふやかした板ゼラチンを加えてよく混ぜて溶かす。
-
6
冷やし固めたヨーグルトゼリーの上に5のソーダゼリー液(約50g)をそっと流し、再度冷蔵庫で冷やし固める。(約30分)
-
7
さくらんぼは飾り用の5粒はそのままで、ゼリーの中に入れるものは軸と種をとっておく。
6の固まったソーダゼリーの上に種をとったさくらんぼ3粒を種をとった穴を下にして並べる。 -
8
7のさくらんぼの半分の高さまでソーダゼリー液を流しいれ、また冷蔵庫で冷やし固める(一気にゼリー液を流し入れてしまうと、さくらんぼが浮いてしまい、種をとった穴が上になってしまいます)
-
9
8のゼリーが固まったら、さくらんぼの上まで残りのゼリー液を流し入れてまたまた冷蔵庫で冷やし固める。
(最後の冷やしです!) -
10
飾り用の軸付きのさくらんぼ1粒をのせ、ミントの葉を飾れば出来上がり。
きっかけ
さっぱりとしたソーダゼリーを作りたかったので。
おいしくなるコツ
きれいに仕上げるために時間はかかりますがゼリー液を少しずつ固めていきます。
- レシピID:1870019539
- 公開日:2021/07/04
関連情報
- カテゴリ
- ゼリー
- 料理名
- さくらんぼのソーダゼリーパフェ
レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
きじポッポ2025/07/12 20:53初めて二層ゼリーを作りました^^
サクランボと炭酸の、爽やかな初夏のスイーツで美味しかったです!
レシピありがとうございました!