アプリで広告非表示を体験しよう

おでん屋さんの開店 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
あとぶー
おでんの ネバーエンディングストーリーです

おつゆは次回のスターター用に少しとっておきましょう
みんながつくった数 5

材料(10人分)

大根
1本
昆布
2枚
10個
こんにゃく
大1枚
ごぼう
1本
いかげそ
3杯分
醤油
1カップ
みりん
半カップ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    昆布は水から戻し ごぼうは皮を洗って水にさらしておきます
  2. 2
    昆布を戻した水を鍋に入れたっぷりの水を加え輪切りしてめんとりした大根とごぼうを1時間ほど茹でます
  3. 3
    小鍋に湯を沸騰させ
    塩を加え
    冷蔵庫で冷やした卵をそーっといれます
    (湯と卵の温度差が大きいほど皮がむきやすいです)
  4. 4
    1で戻した昆布は結んで置きます
  5. 5
    こんにゃくは表面に切り込みを入れ好きな大きさに切ります
  6. 6
    2に醤油半カップ みりん半カップと
    こんにゃくといかげそと皮をむいた茹で卵を入れ1時間ほど煮ます
  7. 7
    さつま揚げなどを加え一煮立ちしたら
    火を消して完全に冷めるまで一晩置きます
    (冷めるときに具に味が染みるようです)
  8. 8
    この時 おでん汁を 1Lほどとりわけておくと煮物や次におでんをつくるときのスターターに使えます

    あとは好きな具を入れまくって♪
  9. 9
    別鍋で作りたいおでん>

    とまと・・・小鍋で煮て上にたっぷりとろろ昆布をのせて
  10. 10
    油揚げ半分の中に 1センチ角程のお餅を2個いれて 餅巾着とか
    ひき肉やすり身魚を入れて袋煮とか~
  11. 11
    油揚げの中に 茹でうどんを入れて巾着にすると
    中のうどんは 自動的にきつねうどんになったりします

おいしくなるコツ

トマトやソーセージやコーンなど 汁に味がうつりやすいものは 別小鍋で仕立てるようにしたほうが私は好きです その際 バターなども入れて味に変化をだしてもおもしろいです

きっかけ

お祖母ちゃんの作ってくれたおでん

公開日:2010/12/03

関連情報

カテゴリ
おでん
料理名
おでん

このレシピを作ったユーザ

あとぶー 趣味は家庭菜園で お酒は1週間に10日飲みます 早起きですので早寝です

つくったよレポート( 5 件)

2011/12/07 13:30
あとぶーさん(^-^) おでんにごぼうを初めて入れました♪風味が良いですね~柔らかくなったごぼうも美味しかったです♪また今度も入れよーっと♪御馳走様です♪
*megmako*
わ~ たっぷり~♪ 寒くなるとおでんが食べたくなります♪ おでんにまんまごぼう普及委員会より感謝状をお届けいたします 有難うございます♪
2011/11/05 10:41
おでんこれからの季節にピッタリですね!ごぼうがおいしかったです!ご馳走様でした(^-^)
麻呂0461
夢の巾着袋 ♪おでんの具には地域性がありますが 奥に関東風スジが見える気がしてワクワクします! 大繁盛間違いなし! 開店有難うございます♪

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする