白菜ともち麩の炊いたん レシピ・作り方

白菜ともち麩の炊いたん
  • 約15分
あーうぃしゅ
あーうぃしゅ
白菜の大量消費に!

材料(4人分)

  • 白菜 5〜6枚もっといっぱいでもOK
  • もち麩 10〜15g(半袋)
  • ごま油 少々
  • 砂糖 大さじ1
  • 薄口醤油 大さじ1
  • みりん 大さじ1

作り方

  1. 1 白菜:葉の部分は縦半分に切ってからザクザクっと。芯の部分は縦半分に切ってから削ぎ切りに。
    もち麩:水で戻して柔らかくなったらしっかり絞る。
  2. 2 中弱火で熱した鍋にごま油を入れ、白菜の芯部分を投入して炒める。しんなりしてきたら葉の部分を投入して炒める。
    蓋をして白菜の水分を出しつつ加熱する。
  3. 3 かさが半分以下になり、グツグツと音がする程度の水分が出たら、砂糖を入れて全体を混ぜる。その後、薄口醤油、みりんも入れる。
    弱火にして蓋をして焦げないように混ぜつつ煮る。
  4. 4 白菜の色が透明に近づいたら、戻したもち麩を入れて、味が染みるまで煮る。
    もち麩を入れる前に、味見をして、ご家庭の好みの味になるように砂糖か醤油で整えてください。
  5. 5 麩がたくさん汁を吸って膨らんで、全体が飴色になったら出来上がり。

きっかけ

実家でよく出てました。年をとって恋しくなって再現しました笑

おいしくなるコツ

汁ダクがお好みなら水と調味料で調整してください。蓋をして強くない火で加熱するので想像以上にかさが落ち、水分が出ます。白菜の甘味も溶け出すので、麩を入れる前の味見と調整は必須。鍋のまま冷まし、食べる前に温めるのがオススメ。

  • レシピID:1850022534
  • 公開日:2021/11/26
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
白菜
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る