鶏ひき肉と根菜の信田巻き レシピ・作り方

鶏ひき肉と根菜の信田巻き
  • 約30分
  • 500円前後
○じゅん◎たま♪○
○じゅん◎たま♪○
ゴボウは食物繊維、ミネラルが豊富に含まれ、大腸癌予防、高血圧予防、肥満解消、美容の効能があると言われています。

材料(2人分)

  • 油揚げ(薄揚げ) 2枚
  • ゴボウ 油揚げの幅で1cm角×4本
  • 人参 油揚げの幅で1cm角×4本
  • ☆鶏ひき肉(むね) 200g
  • ☆塩コショウ 各少々
  • ☆醤油 小さじ1
  • ☆みりん 小さじ1
  • ☆酒 小さじ1
  • ☆片栗粉 小さじ1
  • ☆おろし生姜 小さじ1/2
  • ★水 200cc
  • ★醤油 大さじ1
  • ★みりん 大さじ1
  • ★酒 大さじ1
  • ★砂糖 小さじ2
  • ★顆粒昆布だし 小さじ1/2

作り方

  1. 1 ボウルに☆をよく混ぜ合わせます。
  2. 2 混ぜ合わせたら2等分に別けておきます。
  3. 3 油揚げを箸で転がして、剥がれやすくします。
  4. 4 横と底辺の3辺を切り落とします。
  5. 5 油揚げを丁寧に開きます。
  6. 6 切り落とした油揚げを、薄い所に敷きます。
  7. 7 人参とゴボウを油揚げの幅に合わせて2本ずつ用意します。(長さが足りない場合は繋げても大丈夫です)
  8. 8 混ぜ合わせた☆を油揚げに塗ります。巻き終わり部分は1cm程度、塗らずに残します。
  9. 9 人参とゴボウをのせます。
  10. 10 圧縮しながら巻きます。
  11. 11 3~10の手順でもう1本作ります。
  12. 12 鍋に★を混ぜ合わせて加熱します。
  13. 13 沸いたら、信田巻きの巻き終わり部分を下にして入れます。
  14. 14 アルミホイルを被せて、中火で7分煮込みます。
  15. 15 7分煮込んだら、ひっくり返します。
  16. 16 再度、アルミホイルを被せて7分煮込みます。
  17. 17 7分煮込んだら、火を止め、もう一度ひっくり返して冷まします。
  18. 18 手で触れるぐらいに冷ましたら、食べやすい大きさに切り分け、器に盛り付けて完成です。

きっかけ

このレシピはCOOKPADでも掲載させて頂いてます。

おいしくなるコツ

最近の研究では、油揚げを油抜きしない方が、より多くの栄養分を摂取できると言われています。

  • レシピID:1850017214
  • 公開日:2020/11/22
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
油揚げ食物繊維の多い食品の料理にんじんごぼう鶏ひき肉
○じゅん◎たま♪○
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る