我が家の名古屋おでん レシピ・作り方

我が家の名古屋おでん
  • 約30分
  • 300円前後
Nagoyayoga-yuri
Nagoyayoga-yuri
昆布だしでにて甘味噌をかけて食べるタイプの名古屋おでん

材料(2人分)

  • 大根 20cmくらい
  • 人参 1本
  • こんにゃく 1枚
  • ジャガイモ 2こ
  • 里芋 3こ
  • 2こ
  • だし昆布 10cmくらい
  • ■赤味噌 200g
  • ■砂糖 100g
  • ■ハチミツ 大さじ3
  • ■水 50ccくらい
  • 練物各種(ちくわ、さつま揚げなど) 各一袋

作り方

  1. 1 大根は皮を剥いて2cmくらいの輪切り、人参も皮を剥いて3cm程度に切る。
    練物は適度な大きなに切る。
  2. 2 こんにゃくは三角に、ジャガイモと里芋は皮をむきジャガイモは半分に切り里芋も同じくらいの大きさに切る。
  3. 3 大根、人参、こんにゃくは下ゆでする。同時に卵をゆで卵にする。
    茹で汁を切る時に練物の上からかけて油抜きする。
  4. 4 ジャガイモは水に晒し、里芋はしっかり表面のぬめりをとる。
  5. 5 鍋にだし昆布を入れて大根、人参、こんにゃくを入れて煮込む。
    一度冷ましたらゆで卵、ジャガイモ、里芋を入れて柔らかくなるまで煮る。
    最後に練物を入れてさっと煮る。
  6. 6 おでんを煮ている間に■の材料を小鍋に入れて弱火にかけながら練り甘味噌を作る。

きっかけ

寒いから

おいしくなるコツ

具材はなんでもいいです。 卵と甘味噌は相性抜群!

  • レシピID:1840017422
  • 公開日:2015/01/07
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
おでん
料理名
名古屋おでん おでん 鍋
Nagoyayoga-yuri
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る