中華麺入りお好み焼き レシピ・作り方

材料(2人分)
- ☆薄力粉 90g
- ☆水 200cc
- キャベツ 4~5枚
- もやし 2つかみ
- 豚バラ肉 4枚
- 中華麺 2人分
- たまご 2個
- 天かす(なくても可) 2つまみ
- お好み焼きソース 大さじ4~お好みで
- マヨネーズ(なくても可) 大さじ1~適量
- かつお節 2つまみ~お好みで
- 青のり 少々
- 塩・コショウ 少々
作り方
-
1
ボウルに☆を入れて混ぜ合わせます。
-
2
キャベツは、細切り。
もやしは、洗って水気をきります。時間があれば根を取り除いてください。 -
3
鍋に湯を沸かします。
中華麺を表記よりも1分ほど短めに茹でて、湯切りをします。 -
4
ホットプレートに薄く油(分量外)を引いて熱し、①の生地をお玉1~1.5杯分入れて丸く広げます。
かつお節少々を全体にふります。 -
5
キャベツ・もやしを半量(一人分)ずつのせます。
天かすをひとつまみ分、のせます。 -
6
豚バラ肉をのせ、①の生地をお玉1/2杯分ほど全体に回しかけます。
裏返します。具がはみ出ても、生地の下に入れればOKです。
豚肉に火が通るまで焼きます。 -
7
空いたスペースに、茹でた中華麺の半量を入れて塩・コショウをふり、軽く炒めます。
(麺にもソース味が欲しい方は、お好み焼きソースをかけて焼いてもOKです。) -
8
⑦の麺を円形にして、⑥を上にのせます。
-
9
空いたスペースに、たまごを割り入れて黄身を崩して円形に広げます。
⑧を上にのせて、たまごに火が通ったら裏返します。 -
10
お好み焼きソースを全体にかけ、お好みでマヨネーズをかけます。
かつお節を全体に散らし、青のりを振ったら完成。
同様に、もう一枚焼きます。
きっかけ
お好み焼きが食べたいと主人のリクエスト。そばがなかったので、中華麺を代わりに入れてみました。
おいしくなるコツ
紅ショウガや刻みネギなどをトッピングしても美味しいです。
- レシピID:1820035803
- 公開日:2022/03/09
関連情報
- 料理名
- 中華麺入りお好み焼き

レポートを送る
2 件