普通のお酢で作るいくらとサーモンのちらし寿司 レシピ・作り方

普通のお酢で作るいくらとサーモンのちらし寿司
  • 約1時間
  • 2,000円前後
おーとま
おーとま
ひな祭りのお祝い用のちらし寿司です。あまりに美味しかったらしく、娘から誕生日の時にもリクエストされました。

材料(4~5人分)

作り方

  1. 1 人参は薄い銀杏切りに、椎茸はみじん切りにする。
  2. 2 研いだお米を水に浸し、人参、椎茸、昆布と一緒に炊飯器で炊く。
  3. 3 錦糸卵を作る。
  4. 4 絹さやは筋を取って塩茹でにして、千切りにする。
  5. 5 〇の材料をボウルに入れ、砂糖が溶けるまでよく混ぜ合わせる。
  6. 6 炊けたご飯を飯台に移し、5を回し掛けてしゃもじで切るように混ぜる。
  7. 7 ご飯が冷めたら、海苔以外の具材を散らす。
  8. 8 お茶碗によそって刻み海苔を載せたら完成です。

きっかけ

元々はちらし寿司の元を使っていたのですが、娘にお雛様の季節でもないのにちらし寿司をリクエストされまして、ちらし寿司の元が見つからず自力で作る羽目になりました。

おいしくなるコツ

見た目が豪華だと味も美味しく感じると思います

  • レシピID:1820030008
  • 公開日:2020/05/31
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ちらし寿司ひな祭りちらしずし
おーとま
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る