かぼちゃのコンソメ煮☆ペペロンチーノ風☆洋風煮物 レシピ・作り方

かぼちゃのコンソメ煮☆ペペロンチーノ風☆洋風煮物
  • 約30分
  • 300円前後
si-ze2k
si-ze2k
かぼちゃの煮物を洋風(コンソメ味)にしてみました。
減塩に配慮してコンソメは薄め。
代りにペペロンチーノ風のにんにく油も加えて、力強く。

材料(4~人分)

  • カボチャ 1/4個(360gほど)
  • ニンニク 1片(10g)
  • オリーブオイル 大さじ1(12g)
  • 唐辛子(乾燥) 1本
  • ☆水 250ml
  • ☆コンソメ(顆粒) 小さじ1/2(1.3g)

作り方

  1. 1 カボチャは種(とワタ)を取り除く。
  2. 2 カボチャを3~4cm角ほどに切る。
  3. 3 【ご参照】
    皮を下にするよりも、側面から切った方が切りやすいかと思います(刃に対する摩擦量が減ります)。
    なお、固いので怪我にはご注意ください。
  4. 4 ニンニクは細かめのみじん切り。
  5. 5 フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れて弱火にかける。
    ※この後、カボチャと水を入れるので深さのあるものが良いです。
  6. 6 泡立ってきたら(ニンニクから気泡がシュワシュワでてきます)、唐辛子を半分に折って入れる。
    更に30秒ほど加熱したら次の手順へ。
  7. 7 カボチャと☆の材用を入れて火を強める。
  8. 8 【ご参照】
    フライパン(鍋)の大きさによりますが、カボチャの半分くらいの高さまで浸るように水の量を調整してください。
  9. 9 沸騰したら弱火(強め)にして、8分ほど煮る。
    ※火加減はコトコトと沸騰を維持するくらいです。
  10. 10 カボチャをひっくり返す。
    更に8分ほど煮る。
  11. 11 楊枝を刺して固さをチェック。
    スッと通るようなら、できあがり!
    ※固いようなら追加で加熱してください。

きっかけ

かぼちゃが旬。 旬はいいですね。安くて美味しくて。 いつもは醤油やめんつゆで煮ているのですが、ふと洋風にしたらどうなるのか…と。 洋風…コンソメ? 減塩にするとインパクトが…うーん?ニンニクいれようか…ダメ押しで唐辛子も。

おいしくなるコツ

減塩志向により塩味は薄めです。 手順10くらいで味見をして、コンソメを追加したり、塩で整えてください。 なお、煮詰めると濃くなるのでその分の想像は必要です。

  • レシピID:1810036614
  • 公開日:2023/09/13
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
かぼちゃの煮物とうがらし・葉唐辛子ガーリック・にんにくかぼちゃ
関連キーワード
南瓜 パンプキン 洋風アレンジ 減塩
料理名
かぼちゃのコンソメ煮☆ペペロンチーノ風☆洋風煮物
si-ze2k
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る